top of page

「」に対する検索結果が43件見つかりました

  • パリオリンピック2024に賭けよう【随時更新】

    いよいよパリオリンピックが開幕し、スポーツファンの注目が世界中で高まっています。 スポーツベットなびでは、オリンピック開催中は、目玉試合のオッズをお勧めブックメーカー紹介とともにお知らせしていきます。 まずは、スポーツベットが初めてと言う人に賭け方から!スポーツベットへの賭け方は、以下の手順で進んでいきます。 ブックメーカーを選んで登録 会員登録が完了後したら、ログインして入金 ボーナスを使う場合は、ベットする前に有効化します 「スポーツ」のセクションから、「オリンピック」もしくはサッカーやバスケなど、ベットしたい競技を選択 賭けたい試合を選択 オッズ表で、賭け方を選択(例:1×2、「オッズ/イーブン」の偶数など) 賭け金額を指定 ベットスリップの内容を最終確認して確定ボタンをクリック 結果が出て予想が当たればアカウントに、勝利金が反映されます。 パリオリンピック おすすめのブックメーカー カジ旅:フリーベットやウェルカムボーナスあり。 トラストダイス:負けたら賭け金が返金されるフリーベット付き フレッシュカジノ:入金不要ボーナス3,000円 エースカジノ:入金不要ボーナスあり ステーク:入金不要ボーナス2,500円付き 20BET:リロードボーナスあり。3日間連続で遊ぶ時にはお得です。 カジノエックス:キャッシュバックあり ( キャッシュバックとは? ) オリンピックに賭ける時は、きっと何日間にわたって賭けるはず。そんな時はボーナスを利用して、お得にスポーツベットを楽しみましょう! それでは、本日のスポべおすすめの競技のオッズで、一緒に予想をして遊んでみましょう。 ボクシング 男子71kg級決勝戦 (Asadkhuja Muydinkhujaev vs Marco Alonso Verde Alvarez) アサドクジャ・ムユディンフジャエフ(ウズベキスタン)はパワフルなパンチと優れたテクニックで知られています。一方、マルコ・アロンソ・ベルデ・アルバレス(メキシコ)はスピードとフットワークが特徴で、試合の流れを変える力を持っています。71kg級は体力と技術のバランスが重要で、どちらの選手がこのバランスをうまく保ちながら試合を進めるかが鍵です。スピーディーな攻防が予想され、両選手の攻撃と守備のスキルが見どころです。 この決勝戦で金メダルを手にする選手は、オリンピックの栄誉を手にすることになります。両選手の精神力と戦略も見逃せません。 今日はジョイカジノのオッズを見て勝敗予想をしてみましょう!勝敗賭けで一発で決めたいのがボクシング。試合が待ちきれません! アサドクジャ・ムユディンフジャエフ(ウズベキスタン)が勝つと予想している人が多いようです。実際に私もそうであると思います。メキシコは歴史的に見ても、ボクシングでは世界一レベルですが、なんでもシナリオ通りにいかないのがスポーツの世界。ここは、楽しく賭けてみようじゃありませんか。笑。 バスケットボール 男子 フランス 対 ドイツ 隣国対決の8月9日に行われる男子バスケ。オリンピックも終盤を迎え、各スポーツベットファンも賭け方によってはハラハラ、ドキドキしてき始めているのではないでしょうか? 今日は、スポーツベットナビの中でも大人気の20BETのオッズを参考に、一緒に予測していきましょう! ドローにオッズ15ついちゃっていますね。先日も、女子サッカーで同じようなことをこのページに書いて、ブラジル勝っちゃいましたね。いえーい! 何が起こるかわからないのが本当におもしろくって、それをまた予想して当たると更に嬉しい。スポナビのライターである私がこうやって書いているのを参考に、がっつりとあてていただくと3重にも4重にもうれしいのです。 バスケではあまりドローで勝っちゃったベッターさんお話は聞きませんが、これもひょっとしたらひょっとするかもです。どうでしょ?笑。 個人的には、両チームの味がとっても違いすぎてて予測不可能に近しいところもありますが、ドローにいってみます。 サッカー 女子  ブラジル 対 スペイン 昨日は体操競技で3冠を達成した岡慎之助選手、素晴らしかったですね!今期のオリンピックでは、日本代表選手が際立って活躍していて、メダル獲得数に賭けているベッターさんの興奮がやまないのではないでしょうか? 8月7日は、女子サッカーの2試合があり、オッズ表を毎日チェックしている私も各スポーツベットブランドサイトを開く前から心が躍っています。いつもは日本代表の試合に基づいてお知らせしていますが、今日はたくさんリクエストのあった女子サッカー、ブラジル対スペインの気になるオッズを、ステークカジノのオッズ表を用いて見ていきましょう。 開催国フランスを、0-1 で見事敗退に追い込んだ ブラジル 。 しかし、5.80のオッズがついているということは、多くの人がスペインの勝利と予想しているようです。ひょっとしたらひょっとしたらで、ブラジルの勝利となった場合にはベッターさんの圧勝ということになりますね。 ビーチバレー女子 日本 対 ブラジル ビーチバレーはメンタルの強さも大切です。特にオリンピックという大舞台では、集中力やプレッシャーへの対処が結果に大きく影響します。どちらのチームがこの点で優れているかも見どころです。 スポーツボーナス($20以上の初回入金をすると入金額の100%(最大$100)フリーベットを獲得、50ドル以上入金で更にスロット 「Homerun777」の50フリースピンがプレゼントされるカジ旅のオッズは非常に見やすく、参加しやすいのが特徴。今日は人気の高いスポべのカジ旅のオッズ票を参考にして勝敗予想を見てみましょう。 ほとんどの人が、日本は勝てないと見込んでいるようですが、予想が外れてしまうこともあるのがスポーツの勝敗。8.8のオッズはかなり魅力的な数字でもあります。が、勝って南畝のスポーツベット、ここはしっかりと見極めていきましょう! 日本は、迅速なテンポで試合を進めることでブラジルのパワーを封じ込める作戦をとるかもしれません。逆にブラジルは、力強いプレーで試合を支配しようとするでしょう。 日本は過去にメダルをとっていますので、こればかりは日本が絶対負けるとはいいきれませんね。選手の運と賭けるあなたの運にかかっているような試合となるでしょう。 ボクシング女子 66キロ級 ラウンド16 見どころがたくさんのオリンピックゲームですが、この時こそ楽しんでいただきたいのが、女子ボクシングです。 ボクシングのおすすめの賭け方は、なんといっても勝者ベット。これであれば、毎試合、気軽に楽しめちゃうのでスポーツベットなびは、スポーツベット初心者の方にまずは他mしていただきたい賭け方です。 今日は、コンクエスタドールのオッズ表を参考にしてみました。 タイ出身のSUWANNAPHENG Janjaem 選手は、国内外の大会で好成績を収めており、タイのボクシング界において重要な存在です。彼女の戦い方はテクニカルであり、素早いフットワークと多彩なパンチコンビネーションが特徴です。これらの技術を駆使して相手を翻弄し、ポイントを積み重ねていくスタイルが期待されます。 MBABI選手のパワフルなアプローチとSUWANNAPHENG選手のテクニカルなボクシングスタイルの対決が見ものです。どちらが自分のペースで試合を進めるかが勝敗を分けるポイントとなりますね。 予選ラウンド16は、トーナメントの初戦です。まだベットしていない人もまだ間に合いますよ! バレーボール男子 日本 対 アルゼンチン【7月31日】 応援していると、気分がどんどんアガる☝️素晴らしいプレーを見せてくれている、バレーボール日本代表チーム。31日は、南米予選やワールドリーグでも実績のある、強豪アルゼンチンとの対戦! では、世界はこの試合の行方、をいったいどのように見ているのでしょうか?今日はカジ旅のオッズを参考に見ていきましょう。 嬉しいことに日本が勝つと睨んでいる人が多いようです。日本の7月30日時点でのカジ旅のオッズは1×2で1.29なのに対してアルゼンチンのオッズは3.65となっています。セット賭けにおいても、1セット目1.48、2セット目1.45、3セット目1.44なのに対してアルゼンチンのオッズは倍弱となっています。 ポイント🪧 オッズは低ければ低いほど、勝利となるだろうと予測している数字になり、逆に高ければ高いほど、負けるだろうと予想されているということになります。 ですので、7月31日の試合は、世界の皆様、オッズトレーダーさんたちは日本が勝つのではないかと見ているようです。 勝敗予想も楽しいですが、この試合は是非とも皆さんにセットがけで試していただきたいです。もしくは下の画像のような、「最終スコア」で賭けるのも楽しいですよ! バスケットボール男子 日本 対 フランス【7月30日】 NBAでも活躍するルディ・ゴベア率いるフランスチームが、勝利となるだろうと予想している人がとっても多いとみられるオッズ表から見ていきましょう! 負けを予測する人が多い日本のオッズは、7月29日現在12.0とかなり高めです。日本代表チームがどこまでうまく、リバウンドやブロックショットを崩せるかがポイントとなりそうです。 おすすめの賭け方 マネーライン (Moneyline) ベット : シンプルに試合の勝者に賭ける方法です。日本がアンダードッグの場合、高いオッズで大きなリターンが期待できます。 スプレッドベット : スプレッドは、勝ち負けだけでなく、何点差で勝つかに賭けます。日本がフランスに対してのアンダードッグであれば、プラスのポイントスプレッドが魅力的です。 オーバー/アンダー (Total) ベット : 試合の総得点が特定の数字より多いか少ないかに賭ける方法です。攻撃力や守備力を考慮して賭けるのがポイントです。 予想のポイント チームの最近のパフォーマンス : 日本とフランスの最近の試合結果を分析します。特に、フランスは大きな大会での経験が豊富であり、ホームアドバンテージもあります。 選手のコンディション : 両チームの主要選手の健康状態や調子をチェックします。特に日本のエースプレイヤーのパフォーマンスは重要です。 戦術とスタイルの違い : フランスのディフェンスの堅さや、日本のスピーディな攻撃がどのようにマッチアップするかを考えます。 過去の対戦成績 : 両チームの過去の対戦成績も参考にします。どちらが優勢か、得点パターンなどをチェックします。 ベットオプション例 フランスの勝利にベット : フランスはホームアドバンテージがあり、過去の成績も良好なので、勝利の可能性が高いと見られています 。 日本の+ポイントスプレッドにベット : 日本が健闘し、僅差で試合が進む可能性を考慮して、プラスのスプレッドに賭けるのも良い戦略です 。 これらの情報を元に、リサーチと分析を行って、最適なベットを選択してください。オリンピックの試合は予測不可能な要素が多いので、賢明なベッティングを心がけてください 。 バスケットボール女子 日本 対 アメリカ【7月29日】 上記は、カジノエックスのスポーツベットのオッズ表になります。やはり。アメリカの勝利と予想している人が多いとみられます。 7月29日のバスケットボール女子、日本対アメリカの試合は注目すべきポイントを見ていきましょう! 1. 強豪対決 アメリカはバスケットボールで常に強豪国とされており、多くのスター選手が揃っています。一方、日本も近年の成績や選手の技術向上が著しく、特にスピードとチームプレーに定評があります。この試合は、両チームの異なるスタイルの対決が見どころです。 2. キー選手 アメリカ : アメリカ代表には、WNBAで活躍する選手たちが多く含まれています。例えば、ブリトニー・グライナー、スー・バード、ダイアナ・トーラジなどが注目されます。 日本 : 日本代表では、渡嘉敷来夢や本橋菜子など、国際大会でも結果を残している選手が注目です。 3. 戦術とプレースタイル アメリカはフィジカルなプレーと個人技に強みがありますが、日本はスピードとパスワークを活かしたチームプレーが持ち味です。この対決でどのような戦術が展開されるかが見ものです。 この試合は、両チームの実力を測る絶好の機会であり、バスケットボールファンには見逃せない一戦となるでしょう。 明日の、女子バスケのおすすめの賭け方は以下のようになります。 スポーツベットでのおすすめの賭け方 マネーラインベット (勝敗予想) : もっともシンプルな賭け方で、試合の勝敗を予想します。アメリカが強い場合、オッズは低くなりますが、確実性が高いでしょう。逆に日本に賭けると、リスクは高いですがリターンも大きくなります。 ポイントスプレッド (ハンディキャップ) : より均等なオッズを得るために、ポイントスプレッドベットを利用することも一つの方法です。例えば、アメリカが-10ポイント、日本が+10ポイントのようにハンディキャップをつけて賭ける方法です。 トータルポイント (オーバー/アンダー) : 試合の総得点が特定の数字を超えるかどうかに賭ける方法です。例えば、両チームの合計得点が150ポイントを超えるかどうかに賭けることができます。 プロップベット (特定の出来事に賭ける) : 試合の特定の出来事に賭ける方法です。例えば、どの選手が最初に得点するか、ハーフタイムのスコアがどうなるかなど、細かいイベントに賭けることができます。 ライブベット : 試合が進行している間に賭けるライブベットも人気です。試合の流れを見ながら、適切なタイミングで賭けを行うことで、より良いオッズを狙うことができます。 バレーボール女子 日本 対 ポーランド【7月28日】 ステークのオッズトレーダーさんたちは、日本が負けると予想しているようです。では、この試合に賭ける場合、以下の事柄に注目してみましょう! ポイント チームの対戦成績とランキング : 日本とポーランドは、過去の国際大会で何度も対戦しています。両チームの最近の対戦成績や現在の世界ランキングが見どころの一つです。 日本はディフェンスとスピードに優れたプレースタイルが特徴で、一方のポーランドは高さとパワーを活かした攻撃が強みです。 注目選手 : 日本: 石川真佑、黒後愛、古賀紗理那など、エースアタッカーとディフェンスの要となる選手に注目。 ポーランド: マルティナ・シュロカ、カロリナ・コジレクなど、得点力の高い選手のプレーが見どころです。 スポーツベットでのおすすめの賭け方 両チームの直近の試合結果やパフォーマンスをチェックして、どちらのチームが好調かを見極めながら、主力選手の怪我や調子の情報を確認し、チームの戦力に影響を与える要因を考慮して賭けましょう! 勝敗予想(Moneyline) どちらのチームが勝つかを予想します。日本はホームコートでの試合が多く、ポーランドは高さとパワーが武器です。直近の対戦成績やチームのコンディションを考慮して賭けると良いでしょう。 セット勝利予想(Set Betting) 試合がセット数でどのように展開するかを予想します。例えば、「日本が3-1で勝利する」などの具体的なセット数を予測する賭け方です。 オーバー/アンダー(Total Points) 試合全体の総得点が特定のポイントを上回るか下回るかを予想します。両チームともに攻撃力が高ければ、総得点が高くなる可能性があります。 ハンデキャップ(Handicap Betting) 強いチームにポイント差を与えて、より均衡した賭けを楽しむ方法です。例えば、「日本が-1.5セットのハンデを克服して勝利する」などの賭け方です。 バレーボール女子、日本対ポーランド戦の観戦とスポーツベット、楽しんでくださいね! サッカー男子 日本 対 マリ【7月27日】 欧州サッカーで、いつもスポーツベットなびをご利用の皆様こんにちは。今日は、初めてサッカーにベットする人へ、オリンピックのスポーツベットをさらに楽しむ方法を書いちゃいます。 日本対マリのサッカー男子の試合(7月27日)において、以下のような賭け戦略を考えると、さらに楽しむことができます。 基本的なベット 1X2ベット : 日本が勝つ、引き分ける、またはマリが勝つという3つの選択肢から選びます。これは最も基本的なベットで、初心者にもわかりやすいです。 ダブルチャンス : 例えば、「日本勝利または引き分け」といった2つの結果に賭けることで、リスクを減らします。 ゴール関連のベット オーバー/アンダーゴール : 試合の合計ゴール数が特定の数(例えば2.5ゴール)を超えるかどうかに賭けます。攻撃力の強いチームが対戦する場合には、オーバーベットが人気です。 ファーストゴールスコアラー : 最初のゴールを決める選手を予測します。高オッズが設定されているため、リターンも大きくなります。 試合の流れに応じたベット ハーフタイム/フルタイム : 前半終了時点と試合終了時点の結果に賭けます。例えば、前半日本リード、最終結果引き分けといった形で、複数のシナリオに賭けることができます。 ライブベッティング : 試合中にリアルタイムでベットを行います。試合の展開に応じてベットを変更できるため、予測の精度が高まります。 戦略的に遊んでみる! アキュムレーター(累積ベット) : 複数の選択を1つのベットにまとめることで、高いリターンを狙います。しかし、リスクも高く、全ての選択が的中しなければリターンは得られません。 それでは、オッズを見てみましょう! 当サイトからの登録で3,000円分の入金不要ボーナスをゲットできるフレッシュカジノを参考にしてみました! 日本が勝つ!と予想されているようです。さらに詳しくオッズを確認する場合は、下のボタンよりフレッシュカジノの公式サイトへ行けます。 ボタンをクリック▶︎公式サイトのスクリーン左上よりスポーツを選択▶︎サッカーボールのマークがついた” Olympic Games”をクリックすると全試合が表示されるので、日本対マリ線をクリックします。そうすると、ダブルチャンスやオーバーアンダーなど、すべてのオッズが見れますよ! バレーボール男子 日本 対 ドイツ【7月27日】 この試合に賭ける場合、以下の事柄に注目してみましょう! チームの戦術 日本チームはスピードとテクニックを武器としたプレースタイルが特徴で、ドイツチームはパワフルなスパイクとブロックが注目されます。身長が高いだけあって、得策であると言えますね。ブロックやディフェンスの良さが、試合に大きく関わってくるのがバレーボールであると言えます。 日本のキープレイヤー サービスエースで試合の流れを変える可能性の高い、西田選手や石川選手が注目されています。 セットごとの展開 バレーボールはセットごとに流れが大きく変わりやすいので、最後まで目が離せません。 この試合のおすすめの賭け方 バレーボールはセットごとに賭けるのが楽しいと思います。20BETのオッズ表で例を見てみましょう!各セットごとにオッズ(7月25日現在)がついていますね。20BETでは、フィアキャストというボーナスを提供していて、20ユーロ以上の入金で10つのスポーツイベントに予測した中で、8試合が的中すると最高で48000円が賞金としてもらえます。 話は戻って、こちらがセットごとのオッズになります。このようにオッズも各セットごとに異なることから、スポーツベットがとても盛り上がるのです。 そして、「日本が2セット勝つ!」なども賭け方もあります。このオッズは7.2となっているので、1,000円賭けて当たると、7,200円に化けるということになります。 20BETでは他にもたくさんボーナスが揃っているので、バレーボールのスポーツベットにはおすすめのブックメーカーです。 なでしこジャパン【7月25日】 明日7月25日の女子サッカーは、サッカーファンにとって見逃せない一戦となるでしょう。なでしこジャパンは、これまでの輝かしい実績を引っさげ、日本女子代表・なでしこジャパンは、2大会連続6回目のオリンピックに臨む。 各社のオッズを見ても、日本は敗退すると見られているようですが、なでしこジャパンの歴史は、幾多の困難を乗り越えてきた勝利の物語であることから、ここは自分の間を信じてみるのも楽しいかもです。2011年のワールドカップ優勝は、その象徴的な瞬間のひとつ。あれ以来、チームは常に高いレベルのパフォーマンスを維持し、今回のオリンピックでもその実力を発揮することが期待されています。 今回の対戦相手は強豪で、過去の対戦成績や最新のフォーメーション、選手たちのコンディションを考慮しても油断は禁物です。スポーツベッティングを楽しむ皆さんにとって、この試合は戦略と予測の腕を試す絶好の機会です。選手個々のパフォーマンス、チームの戦術、試合当日の天候など、多くの要素が試合結果に影響を及ぼすでしょう。 チームの準備は万全で、監督やコーチ陣も最適な戦略を練り上げています。選手たちの士気も高く、全力で戦う覚悟が感じられます。特に注目すべきは、チームの中心として活躍するキャプテンや、若手ながらも驚異的なパフォーマンスを見せる新星など、多彩な顔ぶれが揃っています。 こうした背景から、明日の試合は見逃せない一戦となること間違いありません。なでしこジャパンの試合を通じて、オリンピックの醍醐味を存分に味わい、スポーツベッティングを一層楽しむためのヒントを見つけてください。試合開始のホイッスルが鳴るその瞬間まで、期待と興奮が高まる一日をお過ごしください。 スポーツベットなびおすすめのブックメーカーはこの3つ。 フレッシュカジノ フレッシュカジノの7月25日の女子サッカーのオッズはこんな感じになっています。 1×2ベット法 は、初心者へおすすめのスポーツベットの賭け方です。ダブルチャンスとは?など、気になる賭け方も、当サイトで優しく説明していますので、ぜひお読みください。 ジョイカジノ ボーナスが嬉しいジョイカジノのなでしこジャパンの試合予想はこんな感じで。オッズで自分以外の他の人たちが、試合の勝敗をどう思案しているのかが一目でわかるのがスポーツベットの良いところ。 コンクエスタドール オッズの見やすさが抜群のコンクエスタドールのオッズは現在こんな感じ。 スポーツベットなびでは、皆さんがいろんなページへうろうろしなくても良いように、この同じページにどんどんアップデートしていきます。お見逃しなく!

  • コンボベットとアキュムレーターの違い おすすめの賭け方

    オリンピックでは、40種類以上の種目に賭けることができて、賭け方もオリンピックならではの賭け方があります。例えば、「どの国が一番メダルを獲得するか?」や、コンボベットボーナス、アキュムレーターが気兼ねなく活用できるのが利点です。 おすすめの賭け方のコンボベットとは? オリンピック開催中にたくさんのスポーツに賭ければ賭けるほどお得なコンボ。表を見てみましょう。例えば、指定されたオッズ以上のいくつかのイベント(試合)に賭けて試合全てが勝利となると、賭け金額の◯◯%がキャッシュバックされるという仕組みです。 例を挙げてみてみましょう。今回は、ジョイカジノを例に使用してみますね。 ジョイには、特別なボーナスがあって、ボーナス提供の対象となるのは、オッズ1.5以上のイベントを3つ以上組み合わせたコンボベットです。払い戻しされたベットは、コンボベットのイベント数の計算に含まれません。ボーナスは、コンボベットで勝った場合にのみ付与されます。 オリンピック開催中にたくさんのスポーツに賭ければ賭けるほどお得なコンボ。表を見てみましょう。例えば、オッズ1.5以上の3つのイベント(3つの試合)に賭けて3つの試合全てが勝利となると、賭け金額の5%がキャッシュバックされるという仕組みです。 上の図のように、 イベント数=試合数 ボーナス%=還元率 となっているので、15の試合に1000円ずつ賭けたとして、全ての試合の勝利予想が的中した場合には、7500円が還元されるというとってもお得なボーナスなのです。 気になった方は、下のボタンよりご確認いただけます。 おすすめの賭け方②アキュムレーター(累積ベット) おすすめの賭け方二つ目のアキュムレーター(累積ベット)とは、複数の選択を1つのベットにまとめることで、全ての選択が的中した場合に高いリターンを得ることができるベット方法です。このベット方法は、個々の選択のオッズを掛け合わせることで、最終的なオッズを高めます。しかし、一つでも選択が外れると全体のベットが失敗となるため、リスクも高いのが特徴です。 アキュムレーターの基本的な構成 選択の組み合わせ: 複数の試合やイベントの結果を一つのベットにまとめます。例えば、サッカーの試合で「チームAが勝つ」「チームBが引き分ける」「チームCが勝つ」といった3つの選択をまとめてベットします。 オッズの計算: 各選択のオッズを掛け合わせて最終的なオッズを算出します。例えば、選択Aのオッズが2.0、選択Bのオッズが1.5、選択Cのオッズが2.5の場合、最終的なオッズは2.0 × 1.5 × 2.5 = 7.5となります。 リターンの計算: ベット金額を最終オッズに掛けてリターンを計算します。例えば、10ドルをベットした場合、リターンは10ドル × 7.5 = 75ドルとなります。 アキュムレーターの種類 ダブル: 2つの選択を含むアキュムレーター。 トレブル: 3つの選択を含むアキュムレーター。 4フォールド、5フォールド、...: 4つ以上の選択を含むアキュムレーター。 メリットとデメリット メリット: 高いリターン: 複数の選択を組み合わせることで、大きなリターンを得るチャンスがあります。 少ない賭け金で大きなリターン: 小額の賭け金でも高額のリターンを期待できます。 デメリット: 高リスク: 一つでも選択が外れると全てのベットが失敗となります。 複雑な管理: 多くの選択を含むため、試合の結果をすべて管理するのが難しくなります。 賭けのコツ リサーチ: 各選択について十分なリサーチを行い、可能性の高い結果を選ぶことが重要です。 リスク管理: 高リスクなベット方法であるため、賭け金額を慎重に設定し、リスクを管理することが大切です 。 アキュムレーターは高リスク・高リターンのベット方法ですが、しっかりとしたリサーチと戦略を持って挑むことで、大きな楽しみとリターンを得ることができます。

  • UFC304【全試合勝敗予想】再戦&王座戦 2 本立て!

    こんにちは!当サイトにて格闘技の見どころ記事などを書いている SUNNY です。今 回は UFC304 の見どころをオッズとともにお伝えします。この大会はエドワーズとベ ラルのウェルター級王座戦、アスピナルとブレイズのヘビー級暫定王座戦に加え、ケ イプとモカエフのフライ級の重要な一戦があり非常に面白い大会になっています。で はまずは全試合の勝敗予想をお伝えします。 UFC304 のメイン!エドワーズとベラルの王座戦! メインイベントにはウェルター級王者エドワーズが挑戦者ベラルを迎え撃ちます。両者は一度対戦しておりその時はエドワーズの指がベラルの目に当たってしまい、続行不可能となりノーコンテストとなりました。そこからエドワーズはウスマンに勝ち王者となり、ベラルもバーンズなどを撃破しタイトル挑戦へと上り詰めました。では 2人のプロフィールを見ましょう。 UFC304 で戦う最強逆転戦士 エドワーズって? エドワーズは 32 歳のジャマイカ出身の格闘家で戦績は 22 勝 3 敗。エドワーズは非常 にバランスに長けたファイターで、一番の長所は伸びのある打撃です。ウスマンとの 2 戦目では終盤までウスマンの圧力に苦戦し厳しい戦局が続きました。しかし終盤に逆 転の左ハイキックを当て王座戴冠。この KO は UFC 史上に残る逆転 KO となりまし た。更にこの後のコヴィントン戦ではレスラーであるコヴィントンのタックルを切り 続け完封勝利しました。エドワーズは着々と自分の功績を重ねており今回が 3 度目の 防衛戦となります。後世に語り継がれるファイターになるにはここをクリアしないと いけない為世界から注目が集まります。 UFC304 でエドワーズと戦うバランス型 ベラルって? ベラルムハマッドはアメリカ出身の 36 歳の格闘家で戦績は 23 勝 3 敗。ベラルもまた バランスに優れたファイターであり打倒極すべて対応することができます。際立って 強い局面は無いが今では 9 連勝を記録しています。最も高い実績としては前回、バー ンズに完封勝利したことでしょう。タイトル挑戦経験のあるバーンズ相手にスタンド で圧倒し判定勝ちしたのです。ベラルはこの勝利をしたことでタイトル挑戦を決定づ けました。UFC での経験も長くようやく掴んだチャンス。新人たちも育ってきている 為ここでぜひタイトルを獲得して欲しいです。 UFC304 ウェルター級王座戦の勝敗予想! この試合はエドワーズの判定勝ちと予想しました。理由はコンプリートファイターと してベラルよりもエドワーズの方が優れているのではないかという予想です。お話し した通りどちらも MMA において全分野対応できるファイターではあります。しかし 打撃のキレ、動きのスピードという点においてエドワーズが少し上回り基本的にはエ ドワーズが試合を作っていくのではないかと予想します。 逆にベラルが上回っているのは経験の面や老獪な技術です。テイクダウンを用いラウンドを自分のものにしたり、テイクダウンを餌にした打撃を当てることができれば勝利は開けてくると思います。世界のファンの予想を見てみてもエドワーズが 80%の勝利予想を占めているのに対してベラルは 20%とやはりエドワーズ有利と分かります。ではオッズはどうなっているか? 人気スポーツベットのコンクエスタドールの7月19日現在のオッズはこんな感じ。私と同じく、エドワーズの勝利と睨んでいるようです。 エドワーズのオッズが1.44に対してベラルは2.7となっています。 UFC304 のセミ!迫力溢れるヘビー級王座戦! UFC304 のセミにはアスピナルの持つ暫定ヘビー級ベルトにブレイズが挑む一戦が組まれました。ヘビー級は現在ジョンジョーンズが正規王者なのですがジョーンズが怪我をしており長期間試合から遠ざかっております。そのためアスピナルはパブロビッチと暫定王者をかけ試合し、見事 KO 勝ちで王座を獲得。その暫定王座を防衛するという少し変わった戦いになっています。では 2 人のプロフィールを見ていきましょう。 UFC304 で戦うスピード NO.1 ヘビー級 アスピナルって? トムアスピナルはイングランド出身の 31 歳の格闘家で戦績は 14 勝 3 敗。アスピナル の武器はスピードと打撃技術です。アスピナルは最重量級であるヘビー級とは思えないほどのスピードを誇ります。 ステップを踏みそこから繰り出される打撃とタックルで多くのファイターを倒してきました。更に打撃技術だけではなく一本を取れる寝技技術もありヘビー級王者にふさわしいファイターといえます。そしてヘビー級らしくフィニッシュ率も 100%を記録し、素晴らしい攻撃力を誇ります。特に印象に残っているのは前回のパブロビッチ戦です。パブロビッチも当時連勝し、ヘビー級を無双していた選手です。その選手をスピードの差で圧倒し頭部への右ストレートからパウンドで KO したのだ。動画を見てもらうと分かるがヘビー級の選手がぶっ倒れるのはかなり迫力があります。 UFC304 でアスピナルと戦うブレイズって? カーティスブレイズは 33 歳のアメリカ出身の格闘家で戦績は 18 勝 4 敗。レスリングがバックボーンにあり高い技術を誇ります。彼はヘビー級らしく強く重い打撃を得意とし 13 個の KO 勝ちを持ちます。これまでタイトル挑戦の経験はないものの常にヘビー級の上位に位置しているファイターです。 主な戦績としてアウメイダやホーゼンストライク、ヴォルコフらに勝利しています。特に前回のアウメイダ戦ではレスリングを得意とするアウメイダのタックルを止めそのままタックルの姿勢に入っているアウメイダの側頭部にパウンドを落とし KO 勝ちしました。 UFC304 アスピナルはブレイズから王座を守り切れるか? この試合アスピナルの KO 勝ちと予想します。ポイントは先に言った通りスピードと 打撃技術の差です。スピード面ではアスピナルはヘビー級一番のものを持っています。 そして打撃技術でもアスピナルが上回ると思います。早い段階でアスピナルがブレイ ズの頭部に打撃を当てパウンド KO するのではないかと思います。ヘビー級同士の対 戦になるため 1R か 2R に決着すると思います。 この 2 人の対戦は再戦であり前回では開始数十秒で右ローキックを放ったアスピナルが膝を負傷しブレイズの KO 勝ち。不完全燃焼という形になりましたが今回はアスピナルがリベンジを果たすと思います。 海外のファンの予想を見てみるとアスピナルが 92%、ブレイズが 8%と大きくアスピ ナルが有利予想となっている為、私自身の予想は間違った方向ではないのかなと思い ます。この試合に勝った方がおそらくジョーンズとミオシッチの勝者と戦うのでは? と予想しているのではヘビー級の今後を占う上でも重要な試合です。ではこの試合の オッズはどうなっているか? コンクエスタドールでは、アスピナルのが勝者となる予想をしているようです。 7月19日現在のオッズはこんな感じ。 アスピナル1.24に対してブレイデス3.9となっています。 UFC304 まとめ UFC304 は見どころ解説した王座戦二つの他にも RIZIN にも出場していたケイプが無 敗の神童モカエフと戦ったり、期待の新星ピンブレットがベテラン グリーンに挑戦 したりと多くの注目ポイントがあります。ぜひ選手の SNS や UFC の YouTube などを 見て更に大会を楽しみましょう! ステークで遊ぶと、UFCの試合の勝利マーケットにベットして、選択したファイターがスプリットデシジョン(判定決着)で負けた場合には、賭け金が戻ってきます! そんな素敵なステークの超Rizin3の試合前、7月27日のオッズはこんな感じです。 ステークの超Rizin3のオッズ

  • 超RIZIN3【全試合勝敗予想】朝倉未来 vs 平本蓮!真夏の大イベント!

    こんにちは!当サイトにて格闘技の記事を書いている SUNNY です。今回は 7 月 28 日 に開催される超RIZIN3 の見どころをお伝えしていきます!超RIZIN3 は RIZIN の中 でもビッグイベントでありメインイベントでは世間的な知名度が NO1 の格闘家 朝倉 未来が若者を中心に爆発的な人気の平本蓮と激突します。世間が強く求めていたカー ドであり大きな熱狂を生み出すことが予想されます。さらにそれ以外にもボクシング のレジェンド パッキャオが安保瑠輝也と激突するなど要注目のカードが多くありま す。まずは全試合の勝敗予想をお伝えします↓ 超RIZIN3 のメイン!引退を懸けた朝倉未来 vs 平本蓮! 超RIZIN3 のメインはフェザー級ワンマッチ 朝倉未来 vs 平本蓮です。この戦いは非 情に注目されています。朝倉未来は昨年ケラモフや YA-MAN などに負けが続きこの試 合で再起しようと朝倉未来自身が語っています。そして平本蓮はキャリアとしてはま だ経験が少ないのですがキックボクシングの王者として実力を持ちながら過激なトラ ッシュトークを用いて朝倉未来との戦いを実現させました。では 2 人のプロフィール を見ていきましょう。 ©️CRIZIN FF 超RIZIN3で戦う、時代を作った格闘家 朝倉未来! 朝倉未来は 31 歳の愛知県出身の格闘家であり戦績は 17 勝 4 敗。8つの KO 勝ちと1 つの一本勝ちを持ちます。朝倉未来は今の総合格闘家の中で最も知名度と人気のある 選手でもあります。朝倉未来は学生時代 不良であり、そのような過去から「路上の伝 説」という異名も持っています。 彼は 3 対 50 の喧嘩を経験したり、暴力団の事務所に乗り込んだりと一般人では考えられない体験をしてきています。その後不良の格闘技であるアウトサイダーに出場することで不良の道から格闘技の道へ進み結果を残していきます。RIZIN に出場したのは 2018 年でありそこから連勝記録を伸ばし、格闘家としては異例の YouTube を始めます。その YouTube やのちに設立したブレイキングダウンがヒットし大人気の格闘家になったわけです。しかし RIZIN でのベルトはまだ取ったことがなくこれまで 2 回の王座戦に敗れています。そしてここ最近は昨年の夏ケラモフに 1R 一本負けし、更にその後圧倒的に有利とされていた YA-MAN とのキックボクシングルールでの対戦でも 1RKO 負けし、大きく下落してしまった印象があります。 朝倉未来はその後少し格闘技を休ませて欲しいとファンに語り充電期間に入りま した。そしてついに満を辞して平本蓮との対戦となったわけです。朝倉未来はこの試 合に大きなものを賭けており、この試合に負けたら引退と完全に明言しました。朝倉 自身もこの試合は復活というテーマで見て欲しいと語っており、再び RIZIN のベルト を懸けた試合に挑む為にも絶対に落とせない一戦です。 画像©︎CRIZIN FF 超RIZIN3 で朝倉未来と戦う平本蓮って? その朝倉未来と対戦するのが平本蓮です。平本蓮は 26 歳で戦績は 3 勝 3 敗。平本蓮は K-1 というキックボクシングにおいて実績のある団体で成績を残してきた選手です。そ の為打撃技術、特に至近距離でのボクシング技術に定評のある選手です。そこから RIZIN と契約し総合格闘技デビューを果たします。大きな期待をされながらもその後 の戦績は 3 勝 3 敗。鈴木博昭やドミネーター、YA-MAN には勝利するも萩原京平、鈴 木千裕、斎藤裕には負けてしまっています。 当初はテイクダウンに対する対処が弱点 だと見られていましたがディフェンスの仕方を覚えたことで RIZIN フェザー級初代王 者の斎藤裕とも接戦を繰り広げました。前戦では朝倉未来をキックルールで KO した YA-MAN を総合格闘技で完封したことで朝倉未来との対戦を実現させたとも言えま す。平本蓮は朝倉未来に対して普段は悪口を言っていますが昨年の大晦日にはこんな 選手を待っていたと尊敬の感情も語っている。朝倉未来が平本蓮に大きな影響を与え たというのは事実であり、だからこそ平本蓮は朝倉未来と対戦したかったのでしょ う。平本蓮は朝倉未来という壁を越えることができればタイトル挑戦の候補に躍り出 ることができ大きな躍進を遂げることが可能です。 画像©︎CRIZIN FF 超 RIZIN3 日本中が見守るメインイベントはどちらが勝つ? ではこの試合はどちらが勝つのか?私は朝倉未来の判定勝ちと予想しました。要因と しては2つです。1つは朝倉未来と平本蓮のグラップリングスキルの差です。元々朝倉 未来と平本蓮にはグラウンドでの差があったように思えます。さらにそこから朝倉未 来は JTT という自分のジムにビリーというレスリングのスペシャリストをコーチとし て招きレスリング技術はメキメキと伸びているはずです。さらに朝倉未来はこの試合 負けたら引退として自身にプレッシャーかけています。朝倉未来自身は打ち合いでも KO すると語っていますがここはテイクダウンを加えて手堅く勝ちに来るのではないか と予想しています。二つ目はモチベーションの差です。平本蓮は当初は高いモチベーシ ョンで試合の準備をしていたように見えましたが最近は負けたら引退と話していた引 退宣言を取り下げたり、イベントを欠席してしまったりと疑問が残る言動が多くあり ます。否が応でも日本中の格闘技ファンの注目が集まる今回。それに対するプレッシ ャーはやはりあり、それへの対応が難しくなっているのではと予想しています。 具体的な試合展開として序盤は両者がローキックやガード越しのパンチなどを当て、中盤 以降に朝倉未来がテイクダウンを仕掛け、これに成功させコツコツとパウンドを当て、 平本蓮もテイクダウンディフェンスで見せ場を作りますが朝倉未来が支配する展開が続き判定勝ちになるのではと思います。日本のファンの意見を見てみても最近は より朝倉未来有利予想となっており私と同じく判定勝ちの予想が多く、中には序盤で 一本勝ちするのではという予想もあります。より詳細に見ていくとファンの 77%が朝 倉未来勝利を予想し、23%が平本蓮予想とやはり朝倉未来が優勢と分かります。さて 気になるオッズですが... 最大24万円のウェルカムパッケージが人気の1×BETで見てみると、朝倉の勝利と見ているオッズトレーダーであるのか、購入者が多かったのかはいまいちわからない数字ですね。。<画像をクリックで公式サイトへ> 1×2ベット法については本サイトで解説しています。 そして、当サイトからの登録で、ボーナスコードwinwinを入力すると、40ドル分の入金不要ボーナスがもらえるコンクエスタドールでは、オッズはこのようになっています。 超 RIZIN3 伝説のボクサーに日本人が挑む! そして超 RIZIN3 のセミメインには世界 6 階級制覇の伝説のボクサー マニー・パッ キャオが RIZIN に初出場し、元 K-1 の王者であり話題を集めるトラブルメーカーであ る安保瑠輝也がその相手を務めます。パッキャオの RIZIN 参戦は大きな話題になり、 更にその流れにしっかりと乗った安保瑠輝也にも現在、注目が集まっています。それ では 2 人のプロフィールや試合決定の経緯などを見ていきましょう。 画像©︎CRIZIN FF 超 RIZIN3 に出るフィリピンの英雄 パッキャオとは? マニーパッキャオは 45 歳のフィリピン出身のボクサーで、ボクシングの戦績は 62 勝 8 敗 2 分と素晴らしい戦績を残しています。また彼の功績として 6 階級制覇をボクシン グで達成しており世界最高のボクサーと称されることも多いです。彼のスタイルはスピードと手数で相手を圧倒し、さらに KO パンチで相手を失神させるなどボクシングを極めた選手といえます。 世界的にもボクシングスターですが、出身であるフィリピンでの人気は凄まじく英雄的な扱いを受けます。最近は公式戦には出場しておらず 2年前にエキシビジョンマッチに出場したのみでした。そこから今回の RIZIN 出場だったため大きな衝撃だったのです。このクラスのレジェンドボクサーを日本で見られる機会はなかなかなく、現地観戦する人は素晴らしい体験になるでしょう。 画像©︎CRIZIN FF 超 RIZIN3 で戦う K-1 から来たトラブルメーカー 安保瑠輝也って? そのパッキャオと戦うのが安保瑠輝也です。28 歳のキックボクサー・総合格闘家であ り、キックの戦績は 27 勝 8 敗。総合格闘技の戦績は 0 勝 1 敗です。彼は K-1 の元王者 であり、キックボクシングでは優れた戦績を残してきました。184cm の身長と 185cm のリーチから出させるハイキックやパンチが彼の武器です。さらに回転系のキックなど奇抜な攻撃も多く彼の強みでもあります。当初、パッキャオは鈴木千裕というRIZIN フェザー級王者と対戦する予定でしたが、鈴木千裕が拳の怪我を負い欠場。代役として安保瑠輝也が名乗りを上げたのです。 ここで安保が選ばれた理由として直近にブレイキングダウンでスダリオ剛と戦ったことや日本に来ていた UFC ミドル級の元王者ストリックランドと戦ったことが大きいと思います。非常に注目される存在になっていたため彼にチャンスが回ってきたと予想しています。しかし相手は百戦錬磨のパッキャオ、果たして安保瑠輝也の拳は届くのか。 画像©︎CRIZIN FF 超 RIZIN3 伝説のボクサーに日本人キックボクサーの拳は届くのか! この試合、私はパッキャオの 2RKO 勝ちと予測しました。日本のファンの中では安保 に大きな期待があるのも事実です。しかし相手はレジェンド級のボクサー、いくら全 盛期を過ぎたとはいえ現在安保戦の次には世界線を予定しておりほぼ 100%に近いコ ンディションで来ると思われます。RIZIN ファンはレジェンドボクサーの強さは見に 沁みてわかっており、それはメイウェザー対那須川天心・朝倉未来でよく学んだ方が 多いと思います。 やはり 40 代になっても世界最高のボクサーは凄まじく強く、どれほ ど別な分野で結果を残していても彼らに勝つのは難しいと感じた。具体的な展開とし てはまずはスピードに差があると感じている為、序盤は安保もパンチをかわしたりパ ッキャオにパンチを当てたりする展開があると思うが、2R 安保のパンチを見切ったパ ッキャオが圧をかけスピードと手数でジリジリと追い詰めストレート系の攻撃からフ ック系の攻撃に繋ぎダウンを取るのではないかと予想している。国内の声を見てみて もパッキャオ有利の予想が多く、56%がパッキャオの勝利を予想している。最大200%、最大500ドルの初回入金ボーナスキングスポーツでオッズを見てみると... <画像をクリックで公式サイトへ> 7月18日現在パッキャオのオッズが1.13なのに対して、安保は5.0となっています。 パッキャオの勝利と睨んでいるオッズトレーダーが多いことが見られる。 超 RIZIN3 見どころ記事まとめ ここまで注目 2 試合の見どころを解説したが、他にも斎藤裕と久保優太のフェザー級 マッチ、扇久保博正と神龍誠の憎しみ合う師弟の対決、ベアナックルファイト 2 試合 など多くの面白いカードが並んでいる。彼らのプロフィールを見て更にこれから行わ れる会見もチェックすると更に楽しみになるだろう!では超 RIZIN3 を共に楽しみま しょう!

  • 【決勝戦オッズ】EURO2024オッズ比較

    始まっちゃいましたねー。スポーツベットなびの編集部員、斉藤です。 欧州では、とっても白熱しているEURO2024ですが、いちいちオッズを確認するのがとっても面倒くさい!といった読者の皆様に、魅力的なオッズを展開しているスポーツベットをサクッと紹介しちゃいます。 ヨーロッパでは、勝者チームの国が町中を盛り上げてくれています。皆さんも、一緒にガッツリと良いオッズの元で盛り上がっていきましょう!ここでは、「このブックメーカーはこんなオッズを提供しているよ!」という目安になる参考情報をお知らせしています。 サッカー スポーツベット オッズ早見表:20BET オッズの見やすさではかなり有名な20BET。2020年に日本へ本格参入したブックメーカーであり、50,000種類以上のベット種類を誇るスポーツベッティングに、オンラインカジノが併設されています。決勝戦の7月12日に出ているオッズはこんな感じ!決勝戦まで大きく変動する恐れがあるので注目です。 どうせ賭けるなら、とことん得したいのがギャンブル!20BETはスポーツベットの中でも、スポーツベットに特化したボーナスが多いことでも知られています。詳しい詳細は、下のバナー↓をポチッとクリックすると見れちゃいます。 サッカー スポーツベット オッズ早見表:ジョイカジノ 7月12日現在のオッズです! 気になるスポーツブックイベントはこんな感じ。賭けるとトーナメントに参加できる! 決勝戦へのベットは↓こちらから サッカー スポーツベット オッズ早見表:コンクエスタドール アドレナリンが炸裂しそうな決勝戦のオッズの7月12日現在のオッズはこんな感じ。 コンクエスタのスポーツベットのオッズ表は、本当に見やすい!スポーツベット初心者の方々に本当におすすめなんです🎵 コンクエスタドールへは↓こちらから無料で登録可能です。 サッカー スポーツベット オッズ早見表 :カジ旅 コンボベットで遊ぶのであれば、カジ旅かな。7月12日現在のオッズはこちら。 カジ旅でもっと詳しいスポーツベットの詳細を見るのは↓こちらからサッと移動できます。 サッカー スポーツベット オッズ早見表 :カジノミー カジノミーは初回入金ボーナスが適用されるからです!現在のオッズはこんな感じ。この日はどこもあまり変わらないから、ボーナスで登録するスポーツベットを選ぶべし!ボーナス別カジノ比較はこちら! カジノミーはこの他にもキャッシュミーというボーナスがあります。気になる人はまずはクリック↓して無料登録してみよう!登録はこちら↓ サッカー スポーツベット オッズ早見表 :フレッシュカジノ 新しいスポーツベットブランドの中でも大人気のフレッシュカジノ。スポーツベットに初めて登録して遊ぶならここが優しいかもです。7月12日現在のオッズは以下の用になっています。 フレッシュカジノは、只今入金不要ボーナスを提供中!登録はこちら↓ そして、フレッシュカジノであれば、バーチャルスポーツベットで遊べたりもしちゃいます。 サッとオッズを見てサッとスポーツベットブランドを選びたい人へ、スポーツベットなびがサッと大公開しちゃいました!これらのオッズを参考にして、これから優勝チームが決まるまで思う存分楽しんじゃいましょう!

  • 6月の格闘技ニュース 7 選!竹内涼真が朝倉未来に格闘技指導をお願いする!

    こんにちは!当サイトにて格闘技の見どころ記事を書いている SUMNY です。 今回は6 月に起きた格闘技界の出来事や裏話をお伝えします!6 月は UFC302 と 303、そして RIZIN47 もあり多くの試合が繰り広げられました。その中でも日常のニュースなど を取り上げ来月の大会などが楽しみになるようなものをお届けします! 竹内涼真 X / RIZIN FF より 1:ペレイラがイリーの練習動画から発想を得る! 6 月には UFC303 が行われたそのメインイベントではライトヘビー級タイトルマッチ が行われ王者ペレイラが挑戦者イリーと対戦した。 試合では 1R ペレイラがローキックとジャブを駆使しペースを掴んで行った。そしてラウンドの終盤には左フックでダウンを奪った。2R 開始直後、ペレイラは左ハイキックをクリティカルヒットさせ再びダウンを奪うとそのままパウンドアウトで勝利した。その後ペレイラ陣営はイリーの試合直前の練習動画を見て「カーフキックをブロックする時に手が下がっている」と気付いて、その癖を見抜き試合でハイキックを打ったと語った。 このスマホが普及した時代 練習動画は世界中へと拡散されるがこの試合はそこから着想を得て試合でのフィニッシュを作り上げたのだ。その癖を見抜き試合で実施したペレイラはさすがというべきであり、今回も素晴らしい実力を見せつけた事で誰がペレイラに勝てるんだ!?という声が世界中から上がっている。ライトヘビー級に留まるのか、ヘビー級にあげ るのかぜひ注目したい! ©️UFC 2 :パントージャの次戦はなんと朝倉海!?︎ RIZIN47 の大会中に朝倉海の UFC 参戦が発表されたことは格闘技ファンならみんな 知っていると思うが、いまだに朝倉海の UFC デビュー戦の相手は発表されていない。 その件について UFC フライ級王者のパントージャが気になることを話したのだ。 パントージャは UFC303 の直前イベントで「2、3 ヶ月後に試合があると思う」「対戦相手の候補には誰も予想してない選手がいて大きな戦いになる」と話した。これを受け日 本のファンはまさか朝倉海が UFC デビュー戦でタイトルに賭けた試合になるのでは? と大きな期待を膨らませている。この件は海外でも報じられ、伝説級の選手 DJ の復 帰か?それとも朝倉海か?などと議論が交わされている。日本中が注目する朝倉海の UFC デビューをしっかりと見届けたい。 James Lynch の YouTube より 3 :かつて戦った平本蓮と斎藤裕が練習! 先日、平本蓮のインスタで斎藤裕との練習後のツーショット写真があげられた。ファ ンはこのコラボに「これは熱い!」や「試合が楽しみになる」といったポジティブな 声が多く上がった。2 人は RIZIN ランドマーク大会で対戦した経験があり結果として は斎藤裕が平本蓮の打撃を捌き、更に効果的にテイクダウンを決めたことで判定勝ち している。 実はこの 2 人が練習するのは最初ではない。この 2 人は RIZIN にも参戦し ている石渡伸太郎とともに練習していたことがあるのだ。その後平本蓮は主な練習場 所を変えたのだが最近 RIZIN を追い始めたファンはまだ知らないのかもしれない。そ ういったストーリーを知ることができれば 2 人が参戦する超 RIZIN3 ももっと楽しめ るだろう! 平本蓮選手のインスタより 4 :白川陸斗の YouTube が乗っ取られる! 6 月は格闘技の試合以外でも面白いハプニングがあった。RIZIN にも出場しており朝 倉未来のチームメイトでもある白川陸斗の YouTube が何者かに乗っ取られたのだ。 なんと乗っ取られた白川選手の YouTube はこれまでの動画が全て削除されており更に謎 のおじさんが YouTube ライブを始め延々と怪しげな QR コードに誘導しようとしてい る配信をしていたのだ。このまさかの事件に日本のファンは「何が起こってるん だ?」や「白川には申し訳ないけど面白すぎる」といった声が上がった。 この後白川選手は YouTube と連絡を取りアカウントを取り戻したことを報告している。その動画の中で実はこのような被害は白川選手以外の YouTuber にも広がっており、謎のおじさんも被害者の 1 人であると話した。そしてそのような被害にいあった人に向け、対 応方法も共有してくれた。白川選手にとってはまさかの事態であり、ハッキングした 人に向け怒りを露わにしていたが、とりあえずアカウントと動画が戻ってきて良かっ た! ハッキングされた白川陸斗 YouTube より 5 :UFC 元王者スターリングが平良達郎のテクニックに興味! 先日、日本人選手の平良達郎がランキング 5 位のアレックスペレスと対戦し見事に勝 利を収めた。1R はペレスのパワーパンチが目立ち、平良選手もそれに合わせてアッパ ーや首相撲の展開で進めていった。そして 2R ペレスの接近に合わせてタックルを成 功。その後、後ろから組み付き「おたつロック」と言われる形を作り後ろに体重をか けてペレスが不安定な状態になり、ペレスの膝にダメージが加えられ負傷。TKO 勝ち となった。平良はこの勝利でランキング 5 位に一気に順位を上げ堀口恭司以来の日本 人ランキング一桁を勝ち取った。 実は平良の勝利を見た UFC バンタム級元王者のスターリングは「この勝利はちょっと後味悪いね」とポスト。その後は平良のテクニックに興味を示し「あの技術はどうやってやるんだ?」「あれが使えるなら 100%試合で使うよ」と投稿していた。日本のファンはこの投稿に技術のやり方や名称を共有し、ファンのファイターの技術交換が行われた。もしかしたらスターリングの次戦で「おたつロック」が見れるかも! ©️UFC 6 :堀口恭司への横断幕が ATT へ! 先日 RIZIN47 が開催され、そのメインイベントでは堀口恭司がリベンジをかけセルジ オペティスと激突した。大会の選手紹介の時に堀口恭司はファンからの応援メッセー ジが書かれた横断幕を持って入場していた。これは ABEMA がファンからのもメッセ ージを募集して作ったものだ。 実は試合後に堀口恭司は YouTube を更新し、コーチであるマイクブラウンが横断幕を非常に気に入り、所属ジムであるアメリカントップチームに飾ると話していたと説明した。これを受けファンは「自分のメッセージが飾られるのは光栄!」などと歓喜のコメントを投稿していた。ATT にはホリグチホールと言われる堀口恭司の名前が付けられたスペースがある。もしかしたらこの横断幕はそこに飾られるのかもしれない! Abema の格闘技 X アカウントより 7:竹内涼真が朝倉未来に格闘技の技術をお願いする 俳優である竹内涼真は新しく始まる「龍が如く」のドラマシリーズでの主演を務め る。龍が如くの主人公である桐生一馬は筋骨隆々の体つきでアクションシーンも多く あると予想される。そのため竹内涼真は朝倉未来に DM を送り格闘技の指導をしてほ しいとお願いをしたのだ。朝倉未来は 7 月に大会を控えているため一緒にトレーニン グは出来なかったようだが、朝倉未来所属ジムの JTT で竹内涼真は所属メンバーとも に練習を行い、鍛え上げられた肉体も披露していた。この予想外のつながりに格闘技 ファンは驚きと期待の声を上げた。公開された作品ではどんなアクションシーンが繰 り出されるのか今からとても楽しみだ! 竹内涼真 X / RIZIN FF より まとめ 以上 6 月の格闘技ニュースを 7 つお届けしました!今月も UFC や RIZIN をはじめ多 くのニュースが格闘技界を騒がせました。7 月には超 RIZIN3 というビッグイベントが 控えているため更に盛り上がることが予想されます。超 RIZIN3 の見どころ記事も出す 予定ですので是非ご覧ください!

  • プレミアリーグ【ブライトンはなぜ今シーズン失敗したのか】デ・ゼルビ監督が今季限りで退任となった要因

    こんにちは!当サイトで欧州サッカーに関する記事を執筆している小野寺です。 ついに最終節でプレミアリーグ優勝クラブが決定となりましたね。 マンチェスター・シティが見事優勝し4連覇達成となったわけですが、プレミアリーグの中には前評判とは裏腹に思うような結果が残せなかったクラブも存在します。 日本代表MF三笘薫(26)が所属するブライトンはまさにそんな「失意のシーズンを送ったクラブ」であるといえるでしょう。 シーズン前にマクアリスターとカイセドを失ったものの、多くの優秀な選手を獲得しCL出場権である4位以内を目指したにもかかわらず、なぜブライトンは低迷してしまったのでしょうか? 今回はそんな「ブライトンはなぜ今シーズン失敗したのか」という疑問について解説していきたいと思います。 プレミアリーグ 今季のブライトンの戦い総評 ブライトンは2010-2011シーズンまで3部リーグに所属していたスモールクラブでしたが、2009年からオーナーに就任したトニー・ブルームが会長になったことで着実に力をつけていきます。 推定13億ポンドともいわれる資産を持つブルーム会長は、金銭的なメリットを活かしつつも優れたマネージメントでブライトンに確かな力のあるクラブへと育てていきました。 2016—2017シーズンに2部で2位になったことでクラブ初となるプレミアリーグに昇格しますが、その後現在に至るまで1度も2部降格したことがありません。 そればかりか世界屈指の強豪クラブがひしめくリーグで徐々に結果を残していき、昨シーズン(2022-2023)は6位でフィニッシュしEL出場権を獲得したのです。 チームの中心であるマクアリスターとカイセドを失ったもの、莫大な金額の移籍金を元に勇主な選手を数多く獲得します。 ・ジェイムズ・ミルナー ・カルロス・バレバ ・ジョアン・ペドロ ・サイモン・アディングラ(レンタルバック) ・アンス・ファティ(レンタル) ・イゴール ・マフムド・ダフード この6人の新戦力はブライトンのチーム力を大幅に押し上げるレベルの選手たちであり、ELと並行してプレミアリーグで4位以内を目指せる状態となったのです。 しかし、現実的には最終節前の段階で10位と目指していた順位とは大きくかけ離れた結果となってしまったのです。 ブライトンの大きな2つの誤算 ブライトンが思うような結果を出せなかった理由としては、2つの理由が考えられます。 ①ボランチで昨シーズンレベルのクオリティが保てなかった シーズン前から「マクアリスターとカイセドがいなくなるのはきつい」といった意見は多かったですが、ブライトンはその他のポジションで優秀な選手を多く獲得しましたし、ボランチに関してもギルモア、グロス、ダフード、ミルナーと期待の若手ボランチのバレバを含む5人の選手で十分に昨シーズンと同レベルのクオリティを保てると踏んでいました。 しかし、結論から先に言えば、ボランチのクオリティは明らかに昨季を大幅に下回り、それゆえに徹底的なポゼッションサッカーが中途半端となってしまったといえます。 シーズン序盤はそれでも前線の選手たちのクオリティとコンディションの良さを活かしたハイプレッシングで勝ち点を積み上げましたが、コンディション不良者や怪我人が増えてくると一気に勝てなくなってしまったのです。 ダフードに関してはデ・ゼルビ監督から大きな期待を寄せられていましたが、12節のシェフィールド・ユナイテッド戦で重要な場面で相手選手の足を踏みつけレッドカードとなるなど、期待を大きく裏切ることになり、結局 シュツットガルトへレンタル移籍させられてしまいました。 圧倒的に支配する究極のポゼッションサッカーを目指すならば、やはりマクアリスターやカイセドと同格もしくはそれ以上のボランチを1~2人は獲得しておくべきだったといえるでしょう。 ②怪我人が多くチーム力をキープできなかった デ・ゼルビ監督のイメージでは、ボランチの陣容に関しては前述した通りですが、それ以外のポジションでは「左WG三笘薫、右WGソリー・マーチ」を軸として、CFはファーガソンとウェルベック、トップ下をファティやエンシソで回し、アディングラは両WG、ジョアン・ペドロはCFやトップ下、左WGでローテションさせるような考えだったはずです。 しかし、結局柱となる三笘薫とソリー・マーチは怪我によってシーズン終了までプレー出来ませんでしたし、エンシソもシーズン序盤に大怪我、ファティやミルナー、エストゥピニャン、ランプティなど挙げればキリがないほど多くの選手たちがシーズン途中で一度は大きめの怪我をしました。 三笘とマーチ不在という飛車角落ちの状態で、さらにボランチが機能不全となったことで、4位以内を目指すことが不可能となったのです。(シーズン序盤に三笘とマーチを酷使しすぎたことも大きな原因であるといえます) もしも三笘とマーチなどがシーズンを通してプレー可能であれば、ボランチの機能不全という問題のみで済み、4位以内は無理でもEL出場権は獲得できたかもしれません。 デ・ゼルビ監督は今季限りの退任が決まっています。 三笘薫に関してもメガクラブへの移籍が噂されているため、ブライトンとしては大幅にチームを再編する必要があるといえるでしょう。 サッカー専用ベットページはこちら

  • UFC303【全試合勝敗予想】最高のストライカーとグラップラーを決めろ!

    こんにちは!当サイトにて格闘技の見どころ記事を書いている SUNNY です。今回も 6 月 30 日に行われる UFC303 の見どころや勝敗予想を話していきます。UFC303 は 元々マクレガーvs チャンドラーが予定されていましたが、マクレガーの怪我によりペ レイラ vs プロハースカの再戦によるライトヘビー級王座戦に変更されました。その他 オルテガとロペスのフェザー級対決なども予定されています。 まずは著者の全試合勝 敗予想をご紹介↓ UFC303 怪物同士の一騎打ち!ペレイラ vs プロハースカ! UFC303 のメインはライトヘビー級王座戦。ベルトを持っているアレックス・ペレイ ラとランキング 1 位のプロハースカが激突します。実はこの 2 人は前にも戦っており 再戦という形になる。以前の対戦ではペレイラがフックを決め、プロハースカは組み 付いて凌ごうとしたところ側頭部への肘打ちを受けペレイラの KO 勝ちとなった。8 ヶ月前の再戦から何が変わったのかという点も見ていこう。 UFC303 で戦う無表情のストライカー ペレイラとは? ペレイラは現在 36 歳のブラジル出身の格闘家であり、戦績は 10 勝 2 敗(8KO)ペレ イラが UFC に参戦したのは 2021 年であり、それ以前はキックボクサーとして活躍し てきた。GLORY という世界有数のキックボクシング団体でミドル級・ライトヘビー 級の王者に輝いており、そのキックボクシング技術は世界一と言ってもいいだろう。 身長 193cm、リーチ 200cm から出させる豪快でありながらもコンパクトな左フックは彼の一番の武器だ。 直近三戦を見ていくとまず 2023 年の 7 月に元ライトヘビー級王者のブラホビッチと 戦った。ブラホビッチは打撃・レスリングどちらも出来るファイターで打撃主体のペ レイラ相手にテイクダウンから展開を作ろうとしたが、師匠であるテイシェイラのも とでレスリングを向上させていたペレイラはそれらを封じ接戦ながら判定勝ち。そし て今回対戦するプロハースカとの 1 戦目の対戦となる。至高のストライカー対決とな ったこの試合はお互いに打撃を効かせ合う展開になったがプロハースカがケージ際に 詰めたところをペレイラが得意の左フックを打ち込み、その後組みついたプロハース カの側頭部へ肘打ちを放ちレフェリーストップとなった。その後 前王者ヒルと対戦し 1 ラウンド早々ケージに詰め必殺の左フックを当てそのままパウンドアウト。圧倒的 な勝利となった。このように現在三連勝中でノリに乗っているのだ。 ⒸUFC UFC303 で戦う RIZIN 出身の侍 イリー・プロハースカって? そのペレイラと戦うのがイリー・プロハースカだ。プロハースカはチェコ出身の 31 歳 の格闘家であり、戦績は 30 勝 4 敗(26KO 3 一本)である。戦績を見てもらうと分か る通りストライカーである。彼の打撃は基本とは少し外れたリズムであり尚且つ破壊 力抜群である。その打撃に多くの強豪 UFC ファイターが対応できず倒れてきた。 彼は 日本の RIZIN 出身であり RIZIN の最初期から出ていたファイターである。まさに日 本にて育ったファイターとも言える。また彼は日本文化にも興味を持ってあり、特に 宮本武蔵に心酔しており五輪の書を愛読書としている。 では過去三戦を見ていこう。まず 2022 年の 6 月に UFC のライトヘビー級王座戦とし てテイシェイラと対戦。打撃で押す展開を作るものの再三テイクダウンを取られ判定 では不利なのではと見られていたところなんと残り 30 秒でテイシェイラが組んだとこ ろにリアネイキドチョークを合わせて一本勝ち。王座戴冠となった。次に今回戦うペ レイラと試合をした。この結果は説明した通りだ。前戦では今年の 4 月に高ランカー であるラキッチと対戦した。この対戦ではラキッチのカーフキックがイリーを捉え続 けピンチに陥っていた。しかし恒例である謎のタフさと独特なリズムの打撃でついに ラキッチを捉えパウンド KO 勝利となった。 <画像ⒸUFC> UFC303 最高のストライカー対決はどちらが勝つ? ではこの試合どちらが勝つのか。著者はペレイラの KO 勝ちを予想した。鍵は「前戦 のパフォーマンス」と「準備期間の短さ」だ。前回ではペレイラがカウンターの左フ ックを当て KO 勝ちとなったわけだが、やはりペレイラの打撃能力は素晴らしく今回 もプロハースカを捉えるのではないかと予想する。具体的に予想するとペレイラはロ ーキックも素晴らしいため序盤はローにて起点を作り、その後ケージにプロハースカ を詰めたところに左フックそして右の打撃とコンパクトにまとめるのではと予想しま す。2R あたりでの KO になると思います。しかしプロハースカも前回ペレイラ相手にペースを握りかけたのも事実です。重い階級のため 1 発で勝負が変わります。なので ペレイラ予想ではありますがプロハースカにもチャンスがあると思います。そして今回、この 2 人はキャンセルされたマクレガーとチャンドラーの代わりの出場となります。 そのため試合発表から試合日まで二週間しかありません。2 人が十分な対策練習が できているのか、コンディションを作れているのかというのは気になるところではあ ります。そしてペレイラですが前回の試合の時に足の指を骨折していたと明かしてお り、そういった怪我が試合に影響しないかということも心配ではありますが、陣営に よる判断なのでおそらく大丈夫かと思います。こういった懸念点はあるものの素晴ら しいストライカー同士の世界一のライトヘビー級を決める戦いは必ず面白くなるため 必ず注目していてください!世界のファンの意見を見てみてもやはりペレイラは以前 直接対決を勝っているため有利予想とされている。 気になるオッズだがカジノミーでは6月17日現在ペレイラが 1.58倍、プロハースカが 2.37 倍とやはりペレイラが有利 予想されていると分かる。オッズは絶えず変化するためこの記事やいろんな予想を参 考にしてチェックしていこう! UFC303 のセミ!最高の寝技師対決! UFC303 のセミメインではフェザー級 3 位のオルテガと 14 位のロペスが激突します。 この試合はランキングが離れておりまさに時代交代するのか?というのが一つのテー マです。更にロペス自身はこの試合をフェザー級の柔術最強を極める対決と位置付け ており、実際の戦略の中でも大きなウェイトを占めるのが寝技の部分になるでしょう。ではまずは 2 人のプロフィールを見ていこう! <画像ⒸUFC> UFC303 で戦うイケメン柔術家 オルテガって? ブライアン・オルテガは 33 歳のアメリカ出身のファイターです。戦績は 16 勝 3 敗で あり 3 回の KO 勝ち、8 回の一本勝ちを持っています。この戦績から分かる通り相手を 極める事が得意分野です。彼はグレイシー柔術を習い更にブラジリアン柔術の黒帯を 保持しています。オルテガはその極めの強さであらゆる展開から相手を極める事がで きます。敗れたしたもののかつての絶対王者ヴォルカノフスキーにも三角絞めを決め かけたこともあります。 直近の 3 戦をみていくとヴォルカノフスキーの持つ王座に挑戦したオルテガでしたが 終始打撃の展開で不利になりかなりのダメージを負ってしまいます。しかしそこから 相手の隙をつき三角絞めとギロチンを仕掛けます。結局ヴォルカノフスキーの圧倒的 生存能力で凌がれてしまいますがあのシーンはヴォルカノフスキー最大のピンチと言 っても良いでしょう。次にストライカーであるロドリゲスとの一戦が決まります。し かしなんと 1 ラウンド グラウンドで上になってしまった時に肩を脱臼してしまい TKO 負け。そして再度組まれたロドリゲス戦では打撃の展開で不利になってしまうも のの、やはり得意のグラウンド技術で挽回し肩固めで一本勝ち。自分がまだ世界最強 の一角であることを証明したのだ! ⒸUFC UFC303 で戦う大注目の新星 ロペスって? そのオルテガと戦うロペスは 29 歳のブラジル出身の格闘家だ。また戦績は 24 勝 6 敗 だ。また 10 個の KO と 12 個の一本を持っているため非常にフィニッシュ率の高いフ ァイターと分かる。彼もまた柔術において黒帯を持っており寝技において高い技術を 持っている。さらに打撃の能力も高くそこがオルテガと少し違う点かもしれない。彼はまだ UFC で 4 戦しかしておらず期待の若手として注目されている。過去の戦いで取 り上げたいのは UFC デビュー戦となったエフロエフ戦だ。大会直前のオファーだった がランカーのエフロエフ相手に善戦し多くの人を驚かせた。そして前戦ではまたして もランカーであるユサフ相手に 1 ラウンド、高速の打撃でダウンを奪うとそのまま KO勝ち。本物の実力者であると見せつけた。<画像ⒸUFC> UFC303 フェザー級の寝業師対決の勝敗予想! この試合、著者はロペスの KO 勝利を予想した。ポイントは「打撃技術の差」だ。 MMA において寝業が高い技術で拮抗しているもの同士になると打撃で差をつけよう とするのがよく起こる。この試合でもそれが起こると予想している。そうなってくる とロペスの打撃が上回り2R に KO 勝ちすると予想します。しかしオルテガも一筋縄 では行かない相手。打撃を効かされてしまうものの組みついてスクランブルの展開も 見られると思います。世界の予想としてはややロペス有利となっています。 気になるオッズですが ジョイカジノでは6月17日現在、オルテガが 2.13 倍、ロペスが 1.71 倍となっています。選手の SNS などを見て彼らの調子をチェックするのも良いと思います! まとめ このように UFC303 は急遽組まれたメイン、セミメインであるもののはやり UFC!選 手の層の厚さはやはり素晴らしくこのイベントも世界の熱を集めるものになると思い ます。そのほかにも MVP とギャリーのウェルター級ランカー対決や日本人である鶴 屋怜の試合もあるため注目して見てください!ではまた!

  • RIZIN47【全試合勝敗予想】堀口恭司のリベンジとフェザー級王座挑戦者決定戦!

    こんにちは!当サイトにて格闘技の見どころ記事を書いている SUNNY です。今回も 格闘技を長年見ている著者が 6 月 9 日に行われる RIZIN47 の選手紹介や展開予想をし ていきます!RIZIN47 では現 RIZIN フライ級王者 堀口恭司が衝撃の KO 負けを喫し たセルジオ・ペティスにリベンジを狙うほか、クレベルとアーチュレッタの元王者対 決など目白押しのカードが揃っています。全試合の勝敗予想はこちら↓ RIZIN47 全試合勝敗予想! 堀口恭司 判定勝ち / アーチュレッタ 判定勝ち / ダウトベック 2RKO 勝ち カーライル 判定勝ち / 上田幹夫 1RKO 勝ち / 徳留一樹 1R 一本勝ち ケース 1RKO 勝ち / 武田光司 判定勝ち / 梅野源治 判定勝ち RIZIN47 のメイン!堀口恭司のリベンジ戦! RIZIN47 のメインはバンタム級ワンマッチ 堀口恭司 vs セルジオ・ペティスです。こ の試合は実は再戦であり 2021 年に行われたベラトールのバンタム級タイトルマッチで 手を合わせている。その時は堀口恭司がレスリングを用いて完全に圧倒していたが 4R にセルジオの左バックハンドブローがヒットし堀口は失神。日本のファンにとっては トラウマとなるような終わり方を迎えた。そして 3 年の月日を経て再戦となった今 回、まずは選手のプロフィールを見ていきましょう。 @UFC RIZIN47 で戦う新婚ホヤホヤ 堀口恭司! 堀口恭司は群馬県出身でアメリカにて練習を重ねている 33 歳の格闘家で、戦績は 32 勝 5 敗(15KO 5 一本)です。現在の RIZIN フライ級王者であり元バンタム級王者。 伝統派空手をバックボーンに持ち、早い踏み込みからの強烈な打撃が彼の特徴の一つ です。また世界最高のジムの一つ、アメリカントップチームに所属しておりレスリング 技術やグラップリング技術も世界レベルの実力を持ちます。 ⒸRIZIN FF 直近 3 戦を振り返ると、まず 2022 年の 9 月に RIZIN バンタム級トーナメントにも出 場した金太郎にダウンを奪われたが、グラップリングの技術を見せ 2R に一本勝ち。そ の後同年の大晦日にベラトール vs RIZIN の対抗戦でベラトール代表として扇久保博正 と 3 度目の対戦。扇久保博正は RIZIN バンタム級トーナメントの優勝者であり、グラ ップリングやレスリングでは日本ファイターの中でトップレベルの実力を持ちます。 その扇久保から打撃でダウンを奪い、パウンドを打ち込みストップ直前まで行くと言 う場面も作り、また相手の得意分野であるグラウンド面でも上回り判定勝ちの完勝を した。その後、日本フライ級の超新星 神龍誠との対戦になるが一度アイポークによる 無効試合を挟み、2023 年の大晦日に激突。神龍の若手ならではの勢いや瞬発力に 1R は抑え込まれる場面もあったが、2R ギアを上げた堀口の打撃がヒット。 ダウンを奪い、またスタミナ切れを起こした神龍をグラウンドでも支配し一瞬の隙を突いて 2R リアネイキッドチョークにて一本勝ち。見頃 RIZIN 初代フライ級王者に輝いた。この 試合後、堀口は元 RIZIN ガールの川村那月にリング上でプロポーズ。格闘技ファンは 驚きと共に喜びの声を上げた。このように直近の成績を見ると押し込まれる場面はあ るもののどの試合もいい勝ち方をしており、ノーコンテストはあるが現在 3 連勝中で ある。経験と実力を兼ね備え、いい流れで今回の戦いを迎えることになる。堀口自身 も「しっかり勝つ」と完勝宣言しており、セコンドにはジムでいつも堀口を指導して いるマイク・ブラウンがつき、万全の態勢でリベンジを狙うことになる。 ⒸRIZIN FF 堀口恭司を失神させた男 RIZIN47 で戦うセルジオ・ペティスって? セルジオは 30 歳のアメリカ出身の格闘家で戦績は 23 勝 6 敗(4KO 4 一本)です。彼 は元ベラトールバンタム級王者であり、堀口恭司の他にもアーチュレッタやパトリシ オ・ピットブルなどにも勝利を収めている通りバンタム級世界トップ選手であると分 かる。彼のファイトスタイルは構えを高く保つボクシングスタイルで、なおかつ変則 的なキックも得意としている。決定率は決して高くはないがバランスの良いファイタ ーだ。 ⒸBellator MMA では直近の成績を見ていこう。まず 2021 年 12 月に今回戦う堀口恭司との 1 戦目があ った。セルジオは終始堀口のレスリングに圧倒され、常にケージに押し込まれる展開 が続いていた。試合後セルジオはその状況を「堀口のやりたいようにされムカついて いた」と振り返った。追い詰められたセルジオは怒りを力に変え、観客の期待に応え スタンドでの打撃を選択した堀口に衝撃の一撃を与える。4R ハイキックをかわして 無防備になった堀口のあごに左バックハンドブローを当て、堀口は完全に失神。大逆 転 KO 勝ちを収めた。その後 2023 年の 6 月には階級を下げて挑戦してきたベラトー ルの PFP 上位常連のパトリシオを迎え撃つ。パトリシオはベラトールのフェザー級王 者であり、ベラトール最強の選手といっても過言ではない。セルジオは不利と予想さ れていたが特徴の一つである蹴り技「右スピニングバックキック」を決め、パトリシ オをふらつかせるなど終始打撃を効かせ、王座の防衛に成功した。 次に 2023 年 11 月 にベラトールのバンタム級王座統一戦として暫定王者 ミックスと対戦。ミックスはバンタム級世界最強という呼び声も高い選手だ。セルジオ戦でもその力を発揮しセルジオは大きな見せ場を作れず、2R にミックスの大きな体格・リーチに支配されリアネイキッドチョークを決められた。セルジオは王座を失ってしまった。セルジオの直近 3 戦は 2 勝 1 敗であり、前戦で完敗していると言うのは堀口との違いではあるだろう。 セルジオの中で堀口に途中まで圧倒されていたというのは払拭したい事実であり、試 合が決まった後のインタビューでも「オレは前回の試合でイラついていた。再戦は必 須」と語っており高いモチベーションで試合に臨む。 ⒸBellator MMA RIZIN47 堀口恭司 vs セルジオの勝敗予想! 著者はこの一戦を堀口恭司の判定勝ちと予想した。 主な理由は「前戦のパフォーマンス」と「リングである」という点だ。前回、堀口は KO 負けという結果だったが、試 合を終始コントロールしていたというのは事実。セルジオは堀口のグラップリング技 術に何もすることが出来なかったのだ。そしてスタンドでの攻防を選んだ理由もアメ リカのファンの期待に応えようとしたためだ。 日本の RIZIN は堀口のホームであり、 会場も堀口ファンで埋め尽くされると予想される。無理にスタンドを選ぶことはしな いだろう。そして今回の戦いは前回と違いケージではなくリングだ。リングではテイ クダウンされるとロープを背にして立つことは難しい。またリングだと体の一部が外 に出てしまい選手としてはやりにくい面もある。また堀口恭司はリングでの試合経験 が豊富だがセルジオはそうではない。一度堀口がセルジオをテイクダウンすることが できればもう立てないのではないか。そのため著者は堀口が打撃とテイクダウンを混 ぜ、主にグラウンドの展開で削るのではないかと予想する。しかしセルジオもグラウ ンドの技術がないわけではないし、堀口戦以降そこを磨いてきただろう。そのため極 めるのは容易ではなく判定勝ちになるのではと予想します。 日本のファンは大多数が 堀口の勝利を予想しており、「前回は途中まで完璧に勝っていた」「セルジオの一発さ え気を付ければ」という声が多い。 RIZIN47 で勝利して鈴木千裕に挑戦するのはどっちだ! RIZIN47 のセミメインになるのはクレベル・コイケ vs フアン・アーチュレッタのフェ ザー級ワンマッチだ。クレベルは元 RIZIN フェザー級王者であり、アーチュレッタは 元バンタム級王者だ。この一戦は元王者対決であり、この戦いの勝者が王者鈴木千裕 に挑戦すると予想される。挑戦権を手にするのはどっちだ!まずは 2 人のプロフィー ルを見ていこう。 ⒸRIZIN FF RIZIN47 で戦う現王者に一度勝っているクレベルって? クレベル・コイケは 34 歳のブラジル出身日本在住の格闘家で戦績は 32 勝 7 敗。クレ ベルは静岡に住む日系ブラジル人であり、ボンサイ柔術という名門柔術チームに所属 している。類稀なる柔術の技術を持ち、RIZIN の中でもトップクラスの寝技の技術を 持つ。直近の成績を見ていこう。まずは 2023 年の 6 月に王者として鈴木千裕を迎え 撃った。一本勝ちを収めたのだがこの試合でクレベルは体重超過してしまったため、 王座剥奪となった。その後 2023 年 9 月に金原正徳と試合をした。再び王座に返り咲 くための重要な試合だったが、寝技の得意なクレベルが金原に終始リードされ判定負 けとなった。 金原正徳はクレベルに RIZIN で勝利した唯一の日本人だ。そして大晦日 には元王者斎藤裕と激突。斎藤にテイクダウンを許した展開もあったが 3R に斎藤の テイクダウンに合わせダースチョークで一本勝ち。やはり寝技では一級品の技術を持 っていると証明した。今回、クレベルは堀口恭司の所属しているアメリカントップチ ームで修業を重ねており、斎藤戦で向上を見せた打撃技術が更に上がっていると見ている。 ⒸRIZIN FF RIZIN47 に出る朝倉海と戦ったアーチュレッタって? そのクレベルと戦うのがフアン・アーチュレッタ。アーチュレッタは元ベラトールバ ンタム級王者であり更に元 RIZIN バンタム級王者でもある。アメリカ出身の格闘家で 戦績は 29 勝 5 敗。ファイトスタイルはとにかくパワフル。絶え間なく打撃を出し、オ ールアメリカンにも選ばれたレスリング技術で相手をテイクダウンし圧倒するスタイ ルだ。日本人はなかなかついて行くことのできないスタミナのあるファイターだ。 直近の試合を振り返ると 2023 年 5 月に井上直樹を打撃でぐらつかせる場面も作り接戦 を制して判定勝ち。7 月には扇久保博正にレスリング技術で完勝、RIZIN のバンタム 級ベルトを獲得した。そして大晦日には朝倉海と試合をしたがここでアーチュレッタ は計量オーバーしてしまいなんと王座剥奪。特殊な条件が課せられ試合が行われた。 朝倉海相手に打撃を当てフラッシュダウンを奪うシーンもあり優勢に進めていたが、 2R タックルに行こうとしたところ朝倉海に膝を腹に合わされそのまま動けなくなり KO 負けを喫した。その計量オーバーが原因で階級を上げることを決意し、今回はフ ェザー級の一戦となった。 ⒸRIZIN FF RIZIN47 クレベル vs アーチュレッタの勝敗予想 著者はこの試合アーチュレッタの判定勝ちと予想した。この試合は極めを狙うクレベ ルと封じ込みたいアーチュレッタという構図になると思います。多くのファイターを 極めてきたクレベルですが、グラップリングの技術の長けたアーチュレッタに一本勝 ちは難しいのではないかと思います。いうならばクレベルに判定勝ちした金原正徳の 方に自分からテイクダウンを仕掛けトップポジションをキープ、そこからパウンドを 打ち込むという攻略が可能だと思います。これまで減量で苦しんでいたアーチュレッ タが更なるパワフルさを手に入れたと考えると恐ろしいです。 日本ファンの予想では 実はクレベル予想が少し多く 60%ほどになっています。いずれにしても予想が分かれ る勝負論のあるカードだとわかるでしょう。 RIZIN47 見どころまとめ! RIZIN47 にはお伝えした堀口恭司 vs セルジオ、クレベル vs アーチュレッタを筆頭に 良いカードが並んでいます。ケースとベイノアのライト級マッチ、無敗シェイドゥラ エフを武田光司が迎え撃つ一戦など注目カートが多くあるため日々のニュースや選手 の SNS を見てテンションを高めていきましょう! 月末には今月の格闘技ニュースのま とめ記事を出しますのでそちらもご覧ください!ありがとうございました!

  • 5 月の格闘技ニュース 9 選!ホロウェイが日本へ!

    みなさんこんにちは!当サイトにて試合の見どころや選手紹介に関する記事を書いて いる SUNNY です。本日は 5 月の格闘技ニュースを 9 つ紹介したいと思います。今月 は UFC301 や RIZIN 会見などがあり夏に向けての徐々にボルテージが上がる月になり ました。その中でも BMF 王者になったホロウェイが日本に来た話やオマリーの戴冠 時の裏話などをしていきます! 写真:ホロウェイのインスタより 1.新 BMF 王者ホロウェイ、日本旅行へ! 先日の UFC300 にてゲイジーを衝撃 KO したホロウェイ。このインパクトがまだ脳裏 に焼きついている人も多いでしょう。今年の MVP の最有力候補であり次戦がフェザ ー級になるのか、ライト級になるのかファンに待ち望まれているホロウェイですがこ れまでにも何回も日本を訪れていることを知っている MMA ファンは多いと思いま す。そんな彼ですが実は今月にも日本を訪れていたとわかりました。ホロウェイは今 回家族と共に日本を訪れており、滞在を楽しんでいる様子がインスタにも上がってい ました。世界的スター選手であるホロウェイが同じ日本にいるのはなんだか不思議な 気持ちです。フェザー級の王者トプリアは次戦が決まっていると話していましたが、 相手がホロウェイになるのか期待したいところです! 写真はホロウェイ一家(インスタグラムより) 2.再びセルジオと平本蓮が手を組む! 先日、RIZIN47 のメインイベント「堀口恭司 vs セルジオ」が発表され日本中に衝撃を 与えた。この一戦は誰がセコンドにつくかなどのサポート面も注目されており、イン タビューにてセルジオの日本での調整に平本蓮がつくと明らかになった。実は 2 人は 以前にも協力体制を組んでいたことがある。それはアメリカで開催された堀口×セル ジオ一戦目だ。セルジオはこの時打撃において平本のアドバイスが非常に役立ったと 振り返っていた。2 人はその後プライベートでも遊んだりしているようだが、今回平本 はセコンドに入るのか。堀口攻略のためどんなアドバイスを与えるのか注目だ! 写真:平本蓮のインスタより 3.オマリーのセコンドが相手セコンドになりきり? セコンド関連でもう一つ。先日スターリングとオマリーの UFC バンタム級王座戦が行 われ圧倒的不利と予想されていたオマリーがカウンターを決めそのままパウンドアウ ト。新王者へと輝いた光景を UFC ファンは覚えているはずですがその試合での新事実 が最近わかりました。それはフィニッシュへと繋がるカウンターが起こる直前です。 オマリーのセコンドがなんとスターリングのセコンドになりきって「行くしかない ぞ!」と声をかけたのです。その声を信じたスターリングは少し遠い距離から打撃を 出しそのままオマリーのカウンターの餌食に。この巧妙な作戦がオマリーの戴冠へと 繋がったのです。日本国内ではこの作戦に「ずるい」「あんまり好きじゃない作戦」と いう声もありますが「頭良すぎ!」などという声もあり賛否両論ではありますが、興 味深い戦い方の一つであることは間違い無いでしょう! 写真:UFC より 4.牛久絢太郎「好きなジブリ映画はトイストーリー」 先日の RIZIN46 でバンタム級初戦を行った牛久絢太郎。太田忍を相手に結果は惜しく も判定負けとなってしまった。今後もバンタム級でやるのか、フェザー級に戻すのか などの決断が注目されている牛久絢太郎だが試合後に YouTube を更新。その中で「好 きなジブリ映画を教えてください」という質問に対して「トイストーリー」と発言。 牛久選手は以前からヤギとヒツジを間違えたりと天然としてファンにいじられてきた が今回もファンを爆笑させた。このキャラクターが牛久選手の愛されている理由なの だと思いました。 写真:牛久絢太郎 YouTube チャンネルより 5.ベラトール王者 ミックスがパリで婚約! 先日ベラトールのパリ大会が行われバンタム級タイトルマッチが行われた。王者であ るミックスが挑戦者マゴメドフの打撃に苦しまされながらも王座防衛に成功した。そ んなミックスだが大会の前日に婚約していたことが明らかになった。パリのエッフェ ル塔の前で彼女にプロポーズしたのだが相手は UFC のランカーであるスアレス選手。 旦那がベラトールの王者であり、奥さんが UFC の無敗ランカーという最強夫婦の誕生 に日本のファンが祝福した。現在ベラトールは PFL に買収され未来が見えづらい現状 ではありますがミックスの次戦はどうあるか。 写真:Bellator MMA より 6.平良達郎が対戦相手だったヴァンを心配する 先日、平良達郎 vs ペレスという日本人が待ち望んだ平良選手が上位ランカーに対戦す る一戦が発表された。現在平良選手は 13 位にランクインされており唯一日本人でラン キングに入っているのだが、今回の相手は格上である 5 位のペレス。この試合が決ま るまでに紆余曲折があったのだ。初めは別のランカーであるエリオット選手と試合が 決まってたがキャンセル。その後ノーランカーで平良よりも若いヴァンと試合が決定 していたがこれもキャンセル。そしてペレスとの対戦になったという次第だ。日本の ファンはこの対戦に心躍らせたが平良選手自身は少し違う感想を持っていたと分かっ た。平良選手はセコンドにつく岡田遼に「ペレスとの対戦は嬉しいが、ヴァン君に申 し訳ないなぁ」と話していたのだ。この相手を思いやる平良選手の優しさに国内から は「優しすぎるだろ」という声が続出した。平良選手は 6 月にメインイベンターとし てペレス戦に挑む。王者への道のりを考えると重要すぎる一戦だ。しっかりと見届けよう。 写真:UFC JAPAN 7 扇久保と神龍の因縁はトイレ掃除? RIZIN46 にて勝利した神龍誠選手がリング上で扇久保博正を呼び込み、対戦を要求。 扇久保もそれに応える形で対戦が決定したことは RIZIN ファンなら知っていると思い ます。その時は爽やかな形でお互いコメントしたのだが先日の記者会見では一転、お 互い強い言葉を使い歪み合う事になった。なぜそのようなことが起こったか会見内で 明らかになった。まず前提として 2 人は同じジムで練習しており、師弟関係であった しかし神龍はジムを出て行く事になり現在は別のジムで練習している。会見中に扇久 保は「あんなジムの抜け方をしたお前にオレは越せない」と強い言葉を投げかけた。 更に「お前、オレが頼んだトイレ掃除がイヤだったのか?」とまさかのトイレ掃除の 話に。「そりゃイヤでしょ」と神龍は返したが、この会見中の扇久保の態度にファンは 「イヤな上司を思い出す」や「神龍選手が抜けた理由がわかる」といった神龍選手寄 りのコメントが目立った。2 人の因縁の始まりにまさかトイレ掃除が関わっていたと は、とファンは驚いていた。試合は夏のビッグイベント超 RIZIN3 にて行われる。 写真;RIZIN YouTube チャンネルより 8.神龍誠がヴォルカノと邂逅! 先ほど話をした神龍誠選手ですがあの会見の後、タイ修行へと旅立ちました。タイは ムエタイをはじめ多くの格闘技文化があり、世界中のファイターが新しい技術習得の ため訪れています。そんな中、神龍選手が元 UFC フェザー級王者ヴォルカノフスキー とのツーショットを SNS に公開!多くのファンが驚きました。実はこのジムは過去に は朝倉未来ら JTT メンバーも訪れておりその時にも教わった技術が多くあると話して いました。また現在 UFC のランカーであるチマエフとの写真を JTT メンバーが撮っ ていたりと有名ファイターが多くあると分かります。更に最近だと世界最強のファイ ター、ジョンジョーンズもセミナーを開催していました。その素晴らしい環境で神龍 選手がどんな技術を得るか楽しみです! 写真:神龍誠選手の X より 9.ポイエーのギロチンをいじるコーチ? 6 月には UFC302 においてマカチェフ vs ポイエーのライト級タイトルマッチが行われ る。挑戦者のポイエーは UFC において多くの試合をしており暫定王者まで上り詰めた ことのあるベテランファイターなのだが、最近一つファンにいじられているのが執拗 なギロチンアタックだ。彼はギロチンという絞め技にすごく自信を持っており試合で も多用している。しかしその成功率は低く結局自分が不利なポジションになってしま うことがしばしばあった。コーチであるブラウンも「もうギロチンはやめてくれ!」 と話していた。さらに先日のインタビューでも「ギロチンが決まったら地球が爆発す るかもしれない」「少なくともインターネットは爆発するだろう」といじりにも取れる 応援をしていた。ギロチンに対する期待が大きくなっているこの試合。ポイエーはギ ロチンを出すのか、そしてもし決まったら MMA ファンは大騒ぎになるだろう! 写真:The Sun まとめ 以上 9 個の格闘技ニュースを紹介しました!5 月は UFC301 や RIZIN の会見があり多 くのニュースがあった月でした。試合のニュースも良いですが格闘家のちょっとした エピソードや日常の出来事も面白いため、選手の SNS などをチェックしてまたお伝え します!6 月は UFC302 と 303、そして RIZIN47 もある最高の月になっています。見 どころ記事も書きますのでぜひご覧ください!

  • UFC302【全試合勝敗予想】オッズ付き!

    こんにちは!当サイトにて格闘技の見どころ記事を書いている SUNNY です。今回も 格闘技を長年見ている著者が 6 月 2 日に行われる UFC302 の見どころや展開予想を行 います。UFC302 ではライト級王座戦 マカチェフ vs ポイエーやミドル級の上位対決 ストリックランド vs コスタが予定されています。王者は変わるのか、そしてミドル級 で次にタイトル挑戦を手にするのはどちらなのか。大注目の大会ですのでぜひ最後の 全試合勝敗予想までお読みください! UFC画像は©️UFC UFC302のメイン!ライト級タイトルマッチ! 今大会のメインイベントはイスラム・マカチェフとダスティン・ポイエーによるライト級タイトルマッチ。マカチェフは元フェザー王者 ヴォルカノフスキーに2連勝した後、3度目の防衛戦であり、ポイエーは3月にサンデニに衝撃KO勝ちしタイトル挑戦権を勝ち取りました。マカチェフがライト級ファイターに初の防衛を果たすのか、ポイエー悲願のタイトル獲得か!まずは2人のプロフィールを見ていきましょう。 UFC302で防衛を目指すマカチェフって? 現在のライト級王者、イスラム・マカチェフは32歳 ロシア出身のファイターで戦績は25勝1敗。マカチェフは散打・レスリング・サンボをバックボーンに持ち、打撃・寝技・グラップリングをハイレベルでこなすことが出来るコンプリートファイターです。圧倒的なレスリング力で相手を押さえつけ、一本をとるのが最も得意なスタイルでこれまで11本の一本勝ちを持っています。しかしながら最近では打撃力も向上しており前戦では当時フェザー級王者だったヴォルカノフスキーを左ハイキックからのパウンドでKOしたり、オリベイラに右フックを当てそのまま肩固めで一本勝ちしたりとKOも出来るファイターへと進化しています。彼は王座戴冠後ヴォルカノフスキーと2連続で戦いライト級のファイター相手にはまだ防衛したことはないためポイエー相手にどんなパフォーマンスを見せるのか非常に楽しみです。 UFC302で念願の王座獲得を目指すポイエーって? そのマカチェフの王座に挑むのがダスティン・ポイエーです。ポイエーは35歳のアメリカ出身の格闘家で戦績は30勝8敗。2011年からUFCで戦っているベテランファイターであり多くの名勝負を繰り広げてきています。ポイエーもまたなんでも出来るファイターであるのですが、ファイトスタイル的にはストライカー、つまり打撃得意のファイターです。その強打で前回のサンデニやマクレガー、アルバレスなど名だたるファイターをKOしています。日本の堀口恭司も所属しているATTを練習拠点にしていることも特徴の一つで名コーチ マイクブラウンと共に戦っています。彼は直近だとオリベイラとゲイジーに敗れ、タイトル挑戦からは少し遠ざかってしまっていた。しかしゲイジーがホロウェイに敗北しオリベイラもツァルキヤンに敗北したことからポイエーにチャンスが回ってきたという経緯です。ポイエー自身も引退も口にしており最後のタイトル挑戦を絶対に掴みたいという気持ちがあるはずです。自分よりも年下で王者としての風格も出てきたマカチェフ相手に全てを賭けて挑むと予想されます。 ⒸUFC UFC302メインの勝敗予想!オッズ付き! ではこの試合どちらが勝つと予想しているのか。私はマカチェフの3R リアネイキッドチョークでの一本勝ちを予想します。理由としてどちらもコンプリートファイターなのは間違い無いのですがポイエーはギロチンにこだわっている節があり、前戦でも何回も仕掛けにかかりガードポジションと呼ばれる下のポジションになってしまっていました。彼はコーチに怒られてもなおギロチンにこだわり続け、何度もトライしていました。勿論、技が決まればいいのですが寝技のスペシャリストであるマカチェフにギロチンが決まるとは思えません。そこからパウンドで削られて後ろに回られてチョークを決められてしまうという展開が体力の厳しくなってきた3ラウンドに起こると予想します。そしてマカチェフはこの試合のために特別な作戦を用意していると話しているためそれが何なのかも気になります。ただポイエーに勝つチャンスがないわけではないと思います。ポイエーが勝つとしたら打撃の展開で得意の右フックや右ストレートを当てKOするという形だと思います。 ではこの試合、ファンはどう見ているのか。海外ファンは80%がマカチェフの勝利を予想しており、その中でも一本勝ちが多くを占めます。日本のファンでは86%がマカチェフ勝利を予想しておりやはり世界的にもマカチェフが大きく有利と予想されているようです。「マカチェフの方が全体的に優れている」や「ポイエーは年もとってきており厳しい」などといった声も多いです。ではオッズはどうなっているか。スポーツベットアイオーではマカチェフが1.18倍、ポイエーが4.30倍とやはりマカチェフが大きく有利予想されていると分かる。しかし先ほど書いた通りポイエーに勝つチャンスがないわけではないので少し差がつきすぎなような気がする。2人がどんな戦略で挑むのかインタビューなどを読んで、予想するのも良いかもしれない。 UFC302のセミメイン!ストリックランドvsコスタ! UFC302のセミメインはミドル級のランカーが戦う一戦です。ストリックランドは元王者でランキング1位。コスタはタイトル挑戦経験のある7位のファイターでありこの戦いはミドル級のタイトル戦線に大きな影響を与えると共に2人ともキャラの立ったユニークな選手でもあります。では2人のプロフィールを見ていきましょう。 UFC302で戦うストリックランドって? ショーン・ストリックランドは33歳のアメリカの格闘家で戦績は28勝6敗。構えを高くし、ずんずんと近づきながら打撃を出していくスタイルでボクシングを主体としたファイターだ。相手に常にプレッシャーをかけて手数を多く出していくタイプで、相手を煽りながら戦うことも多い。キャラクターも面白く大胆な性格で政治問題に切り込んだり、放送禁止用語を言ったりとなかなか問題のある男なのだがその分 気になってしまうファンも多く、人気のファイターである。昨年には絶対王者アデサニヤをそのプレッシャーで攻め続け世界中に衝撃を与えた。その後デュプレシ相手に防衛戦を行ったが、打撃とテイクダウンで不利になってしまい接戦の末、王座から陥落してしまった。その後、再び王座に挑戦するためにこの試合は絶対に勝つ必要がある。 ⒸUFC UFC302でストリックランドと戦うコスタって? そのストリックランドと戦うのがランキング7位のパウロ・コスタだ。コスタはブラジル出身の33歳の格闘家で戦績は14勝3敗。筋骨隆々の体でミドル級屈指のタフさを誇り、高いKO率を持つストライカーである。その強打で多くの相手を失神させてきており2020年にはタイトルにも挑戦している。しかしながら彼は試合をキャンセルすることも多く、今回も無事に行われることを願うばかりだ。そして前戦は元王者のウィテカーに判定負けしており手痛い後退となった。コスタにとっても再びタイトル挑戦するために大事な一戦だ。 ⒸUFC UFC302 ストリックランドvsコスタの勝敗予想!オッズ付き! この試合はズバリ ストリックランドの判定勝ちと予想します。お互いにプレッシャーをかけ続け攻めていくファイターなのですが、プレッシャーの面ではストリックランドの方が上回っており、多くの場面でストリックランドが圧をかけて、コスタ自身もディフェンスもすごく優秀ではないため被弾し続けてしまうのではないかと思います。しかしながらコスタはタフさが際立っているためストリックランドの打撃ではKOまでは至らず判定に行くと予想します。海外ファンの勝敗予想では82%がストリックランドの勝利を予想しています。国内のファンでもやはりストリックランド有利の声が多いが「コスタの打撃が当たるのでは?」という声も多い。BeeBetではストリックランドが1.45倍、コスタが2.60倍でありやはりストリックランド有利だとわかる。オッズは試合までに絶えず変わるため、2人の様子をチェックしながら考えていこう。 UFC302まとめ&全試合勝敗予想! さてここまで注目の2試合を解説しました。UFC302には多くの注目試合があります。ライト級の王者は変わるのか、ミドル級ランカー対決はどちらに軍配が上がるのか。試合までこちらの記事はもちろん、メディアによる解説動画などを参考に予想してみてください。著者による全試合勝敗予想はこちら↓ ではUFC302を楽しみましょう!

  • 【プレミアリーグ優勝チーム予想と勝負の見どころを解説】シーズン終盤に起用増の冨安健洋も注目

    こんにちは!当サイトで欧州サッカーに関する記事を執筆している小野寺です。 欧州の各国リーグも終盤に突入し、ブンデスリーガのレバークーゼンやセリエAのインテルなど数試合を残して優勝を決めるクラブも出てきています。 そんな中、最も注目を集めているのが世界最高のリーグと称される「プレミアリーグ」の優勝争いは例年以上に盛り上がりを見せています。 今回はそんな「プレミアリーグ優勝チーム予想と勝負の見どころ」を解説していきます。 プレミアリーグ優勝争いはアーセナルとマンチェスター・シティの一騎打ちに プレミアリーグも残すところ数節となりましたが、優勝の可能性を残しているのはアーセナルとマンチェスター・シティの2クラブとなります。(3位のリヴァプールも優勝の可能性を残しているものの現実的にはほぼ不可能) アーセナルは残り2試合を残し勝ち点83で首位に立っており、マンチェスター・シティは3試合を残して勝ち点82で2位となっています。 現時点ではアーセナルが首位に立ってはいるものの、試合数が多いシティは全勝すれば文句なしの優勝となります。 プレミアリーグ優勝予想 それでは、独断と偏見で優勝チームを予想してみましょう。 ずばり、優勝は「マンチェスター・シティ」と予想します。昨季も優勝しているシティが4連覇を達成する可能性が高いといえます。 いくつか予想のポイントを挙げていきましょう。 ポイント①怪我人も少なくチーム自体も好調を維持しているから マンチェスター・シティは、シーズン序盤はデ・ブライネなど数人の怪我人を抱えていましたが、このシーズン終盤ではほとんどの主力がプレーできるコンディションで各試合に臨んでいます。 さらに、リーグ戦6連勝中で、2024年に入ってから敗北を喫したのはCLのレアルマドリード戦のみ(敗北と言ってもファーストレグが3-3、セカンドレグが1-1となり、PK戦で敗戦となったため、実際には敗戦とはなっていない) 残り3試合は12位のフラム、5位トッテナム、9位ウェストハムとなっていて、難敵はトッテナム位となっています。 シティの実力と勢いであれば、高い確率で3連勝を実現できるはずです。 ポイント②勝利すると宿敵が優勝してしまうというトッテナムとマンチェスター・ユナイテッドの存在 前述した通り、シティはトッテナムとの試合を控えています。 トッテナムと言えば、アーセナルとはライバル関係であり、「ノース・ロンドン・ダービー」と呼ばれるほど大戦時には盛り上がります。 もしもトッテナムが勝利すると、羅愛バルであるアーセナルを優勝に近づけることになります。 それゆえに、「勝利したい」という気持ちはあれども心のどこかで本気になれない可能性もあるはずです。 そんな些細な穴をシティが逃すとは思えません。トッテナムは強敵ですが、シティがモチベーションMAXでこの試合に臨み勝利を掴むことで、優勝をグッと引き寄せるのではないでしょうか。 勝負の見どころ 1位アーセナルと2位マンチェスター・シティの優勝争いの見どころは、間違いなく「どちらが先に負けるか(引き分けるか)」というチキンレース的な面白さでしょう。 先に勝利を逃した方が優勝から大きく遠ざかるため、今後のすべての試合が要注目なのです。 ただし、「両チームとも負ける(もしくは引き分ける)」といった展開になる可能性もあります。 両チームの1つ1つのプレーが優勝に繋がるプレーとなるため、まさに「目が離せない5試合」となるわけです。 日本代表DF冨安健洋のプレーにも要注目! ©️FOOTBALL ZONE この世紀のプレミアリーグ優勝争いをしているアーセナルとシティですが、アーセナルには日本代表DFの冨安健洋が所属しています。 ただ所属しているだけでなく、左SBのレギュラーとしてプレーしているのです。 今季も度重なる怪我やアジアカップへの参加などによってシーズンを通してアーセナルに貢献できたとは言えませんが、最も大事なシーズン終盤のこの時期にスタメンとして活躍しているのです。 ジンチェンコやキビオルといった左SBのライバルたちを押しのけて3試合連続でスタメン出場していて、残りの2試合もコンディションさえ悪くなければスタメンとしてプレーするはずです。 日本人だからというわけでなく、単純に冨安の守備力はアーセナル随一だといえます。 地上戦はもちろん、空中戦でも高い勝率を誇り、ビルドアップもそつなくこなします。 さらには果敢にオーバーラップをするケースもあり、残り2試合ではディフェンスだけでなく攻撃面でも決定的なチャンスを演出してくれるかもしれません。 両クラブの日程 最後にアーセナルとマンチェスター・シティ両クラブの日程を挙げておきましょう。 「アーセナル」 5月12日「マンチェスター・ユナイテッド戦(アウェー)」 5月19日「エヴァ―トン戦(ホーム)」 「マンチェスター・シティ」 5月11日「フラム戦(アウェー)」 5月14日「トッテナム戦(アウェー)」 5月19日「ウェストハム戦(ホーム)」 果たしてこの世紀のプレミアリーグ優勝争いを制しるのはどちらのクラブなのか。 その戦いの行方を見届けましょう。 その戦いの行方を見届けましょう。

bottom of page